17日(土)、10回目を迎えた大阪商業大学主催の『全国高等学校ビジネスアイデア甲子園』が蒼天ホールで開催された。6000余の応募から選ばれ最終エントリーに勝ち残ったアイデアの高校チームや個人が一堂に会し、グランプリを争った。
リエゾンセンターから聞いて会場を覗かせてもらったが、たまたま審査委員長はお馴染みの酒井理先生(瓢箪山地域まちづくり協議会々長)だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/c313f9898f51d9b5dee7eae8976a7914.jpg)
10回を数えるなかなか素晴らしい取組みではあったが、会場は当日出場の家族や高校関係者ばかりのようで寂しく、何かしらの工夫が必要だと感じた。
(地域情報支援ネット)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6b6fbdb0cbeab7e77b8fd81c0206286f.png)
リエゾンセンターから聞いて会場を覗かせてもらったが、たまたま審査委員長はお馴染みの酒井理先生(瓢箪山地域まちづくり協議会々長)だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/c313f9898f51d9b5dee7eae8976a7914.jpg)
10回を数えるなかなか素晴らしい取組みではあったが、会場は当日出場の家族や高校関係者ばかりのようで寂しく、何かしらの工夫が必要だと感じた。
(地域情報支援ネット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6b6fbdb0cbeab7e77b8fd81c0206286f.png)