お気に召しませご主人様 ~でもそれ出汁だし~

日常とか音楽とか映画とか。
ディズニーとかお笑いとか食べ物とかを日記的に書いていきたいと思います。

潜る

2020-08-11 18:30:00 | 日記
顔と名前が一致する芸能人が亡くなることが増えたのは
それだけ自分が年齢を重ねたからだと思っている

それでも例外があることを突然思い知らされたのは7月18日のこと
自死はツライ
特に同世代の人気俳優が亡くなった事実はあまりにも衝撃的だった


以前私はSHINeeのジョンヒョンの死について書いたことがある
その時はジョンヒョンの言葉も公開されていたことと
SMエンタは以前から問題が多かったことから
どうして事務所は気づいて守れなかったんだという怒りが沸いていた
そうした中にも「これは韓国だからある話だ。韓国芸能界の闇なんだ。」と思っている自分がいた


でも今回は日本で起きた話
誰からみても順風満帆にみえる
歌って踊れる俳優、三浦春馬さんの話


正直、私はそこまで彼の作品はみていないためファンであるとは呼べない
でもあの笑顔を見せてくれる人がもういないんだということが深く重く胸に残ってしまっている

もうすぐ一月経つがどうにも整理がつかないので少し潜ってみようと思いブログを書いている


訃報に接してインタビューや舞台挨拶などの映像をみたところ
「自信」や「誇り」といった自分を鼓舞するかのような言葉を多く聞いた気がする
なんとなくストイックなイメージはあったので
もし悩みやそれに伴う苦痛を抱えていても誰にも相談するタイプではなかったのかもしれない

こんな仕事をさせてもらえる自分は幸せなんだからがんばらないと
弱音を吐いちゃいけない
誰にでも悩みはあるし苦しいのは自分だけじゃない

そういう考えに至ると我慢の積み重ねでどうにもならなくなる


少し脱線

実は私もそのタイプの人間であり
一度自死の考えに走ったこともある
就職活動がうまくいかなかった、というよくある話(この表現にも"誰にでもある悩み"として捉えているのがわかる)だが
それまで優等生として過ごしていた当時の私にはまさに生きるか死ぬかの問題だった

みんな乗り越えているんだから、という考えが巡ると大学の友人達には相談できなかった
更にちょうどその頃、実家ではいざこざがあり、幼なじみにも不幸があったため
それらの悩みを聞いているうちにがんじがらめになっていった
この時も「みんなそれぞれ大変なんだから」という気持ちから誰にも何も伝えなかった

いよいよというところで駆け込んだのは大学のカウンセリングだった
お母さんのような先生と対面した瞬間、号泣してしまい初めてのカウンセリングはままならなかった

その後何回か通って、時にはバーっと時にはポツポツとしゃべる私の話を先生はうんうんと聞いてくれた
正直、実際のアドバイスをもらった覚えはあまりない
今考えると言葉が欲しかったんじゃなくて聞いてくれる人が欲しかったんだなと思う

ただ恐ろしいことに
現実は何も決まっていない、という事実と思いの丈を吐き出せてスッキリしたという点から
自死への思いがより冷静になり家の整理を始めたのはこの頃だったと思う


また少し時が経ったある日、ゼミの教授が何の話の流れなのか
「世界をみよう」
「これから10年20年の世の中がどうなるか知りたくない?」と言い出した

この言葉に私は動揺した
先生にカウンセリングに行っていることがバレていたのかどうかは定かではないが
私に向けられている気がした

そしてその言葉を反芻し
「とりあえず…世界をみてみるか」という気持ちで日々を過ごし、流れに身を任せることにした


そこからもう10年が経っている


先生の言葉から約半年後には運良く希望職種に就職できたし結婚もした
美味しいものもたくさん食べているし、ライブにもディズニーにも旅行にもたくさん行けた


性格はなかなか直せないため未だに相談することは苦手だけど(旦那さんにも話さない)
それでいいと思っている



今悩んでいる人
自死を考えている人

よく「あなたが死んだらみんな悲しむよ」という言葉があるけど鬱陶しいよね
身近な人のために生きるとかはどーでもいいから
ただ「世界をみる」ために生きてほしい

好きなものがあればそれを大事にしてほしい



三浦春馬さんはどういう気持ちを抱えて最期を迎えたのかはわからない

だけど相当なエネルギーと勇気はあったことは間違いない
使う方向が違ってしまった


キンキーブーツのドラッグクイーン役をすると聞いて
そんなこともできるのか!と驚かされた

そして今年発売した著書「日本製」に
他の若手俳優さんにはない着眼点が素敵だなと思っていたところだった


一人でがんばったんだね
本当にお疲れ様でした

ご冥福をお祈りします

地震

2016-04-15 00:30:00 | 日記
今日の地震

九州の方
熊本の方

ただただ心配。
とても怖い思いをしたと思う。



東日本大震災の時
私の住む地域は震度6強を観測

即停電と断水になったので
当日は毛布を持参して近くの小学校に友人たちと避難

14時46分の本震はもちろん
続く余震とそのたびに揺れる体育館の電灯が怖くてなかなか眠れなかった。


今回の地震は震源が深さ10km
恐ろしいほどに近すぎます。

夜に本震があったので
眠る時間帯に続く大きな余震は苦痛だと思います。
でもなるべく休んでもらいたい。
気をつけて、と言うしかない。



そしてこんなブログに書いても意味ないとは思うけど
東日本大震災で学んだことでこれから役立ちそうなことを。

まず、【携帯の電池がいきてるうちに手帳などに大切な人の連絡先を控える】ことは必須。

そして私も3.11で初めて知ったけど
【停電すると公衆電話は受話器を上げるだけで無料で使える】ので
ぜひ使ってみてください。



日頃の対策としては基本的だけど
【飲料水・缶詰やお菓子・水のタンク・LEDライトを用意しておく】ことは大事。

あと【両親の連絡先を財布などに入れておく】ことも。

そして身を持って経験した
【高い場所にある家具は固定させる】ということ。

未固定だったテレビは50cmほどのテレビ台から落下して壊れましたが
100均などでも売られているゼリー状の固定剤をつけていた天井付近の高さに置いたコンポは落下することなく無傷でしたので。




明確な被害状況は朝にならないとわからないと思うから
一人でも多くの方の無事を祈る。
それしかできないのがもどかしいけど、祈る。

【ALMA】を聴きながら眠ろうと思う。

My Bloody Holiday

2015-12-25 01:00:35 | 日記
今日のお話は音楽じゃないよ。
エルレじゃないよ。


【年末年始に血液不足 献血呼びかけ】

数日前のニュース

献血関連のこういう話
【若者の献血離れ】とかもそうだけど
たびたび見るよね。


でもこれについてはわたくし
『は?そっちのせいでこんなことになってんでしょ?』ってだいぶ前から怒り心頭なの。


私の姉が献血に行った時のお話。

成人女性なので400mlをお願いされたらしいが
いざ体重を計ると50kgに届かなかったそう(姉の身長は155cm以下)。


そこで
「高校生の時に200mlやったことあるんで、それなら。」
と申し出たところ
「今はほとんど取り扱っていないんですよー。現場での扱いづらさもあって。」
と断られたという。


なお引き下がらずに
果敢にも成分献血に挑戦しようとしたところ
「90分くらいかかる場合もあってパニックなど起こされるといけませんので、今日はやめませんか。」
となぜか断られたという。



で、お菓子もらって帰ってきたらしい。


私も体重50kgないので
その話を聞いた時には
「社会貢献もできないのか…」と姉妹で非常に落ち込みました。


だがしかし
姉は50kgになることはありえないし
私もしばらくは50kgになるつもりはない。



そうしているうちに
だんだん腹が立ってきた!!




まずこれ
【50kgという壁】がイケナイのでは!?



わたしはダイエットをして痩せた経験は特にないけど
一番自分で調子がいいのは158cmで46kg~47kgなので
それをキープするように気をつけています。

はい、この時点でアウトー!!!



次に世の中的に考えると
今年のニュースじゃなかったっけ?
"20代女性の摂取カロリーが終戦から半年後の時期よりも少なくなっている"
というお話。

そして"5人に1人がやせ体型"というお話。

はい、世の中の20代女性もほぼアウトー!!!


さらに
私が体重52kgあった時
「もうちょい痩せたらいいんじゃないかな…」
と10人ほどの男友達やら先輩に言われていました。

50kg超える女にそういうことを言う。

で、慣れない環境での仕事とストレスによって
45kgまで落ちたところ
「さすがに痩せすぎじゃない?」と言われていました。

どっち!

まとめて世の中の男性&風潮アウトー!!!





そう考えると
若者の献血離れなんて
当たり前じゃないか。

今はそもそも
"400ml提供出来る女性"が少ないんだもの。


私や姉のように
"提供したくてもできない人"も
たくさんいると思う。


だからもう本当に
200ml復活をぜひしてほしい。

JK時代によく学校でやってたもんさ

200mlだったら50kgなくても出来るよね。

血抜いてもらってる時に
「血、拔かれるの上手だね~」って
謎に褒められたの
今でもまだ覚えているよ。




現場の扱いづらさ

輸血に使うときの
パックの取り換えの負担とか
取り違えとか感染の恐れとかがあるんだと思う。


わかってる…
わかってるんだけど

いや、それはそっちが頑張って!!

とか思っちゃうんだよなぁ…




で、ここまで書いておいて
ふと日本赤十字のホームページみてみたら
驚いちゃったよ。

200ml載ってるんだね。
載ってるのに断るんだね。


こりゃ駄目だー!




なんで急にこんなこと書いたかって

1日の終わりによくみるまとめサイトにそんな話が載っていてさ。

このまとめ作った人
本当にわかってるのかなぁって疑問に思ったので書いてみた。



そして
話が殺伐としたので
おつまみ感覚で写真載せてみた。


最初のはトップ画と同じだけど

上から
フライングクリスマスした時に食べた
チョコブラウニー


パートさんに唐突にもらった
噂のサイボクハムのソーセージ


こないだ借りた
【トイ・ストーリー・オブ・テラー 】に入っていた
超短編【レックスはお風呂の王様】の素晴らしき爆笑必至ワンフレーム




内容との高低差ありすぎて耳キーンなる前に


以上

限りなく限りあれ

2015-08-17 03:30:31 | 日記
お盆休み?ナニソレ?
な私の職場


今年は別日に休みをもらってしまったので
お盆に実家に帰れませんでした。


たいした仕事もない
電話もほとんど鳴らない

夕方
遠くのビル群をみつめる





8月






私、友人、幼なじみが

長崎原爆の日
日航機墜落事故発生の日
終戦記念日の生まれだからか
幼い頃から命について漠然と考えることが多かった気がする。






今年は戦後70年
安保法案の可決などからか
テレビ放映は戦争関連がとても多く目立ちます。



金曜日
金ローにて
【火垂るの墓】

土曜日
フジテレビにて
【私達に戦争を教えてください】を観た。



前者
だいぶ昔に観た気がするけど
ほんと覚えてなかったなぁ。

その昔とは感じ方が変わったようで
今回は兄ちゃん・清太さんの無謀さの目立ち方に大きく動揺した。

だけどそれ以上にひどく胸を締め付けられたのは
ラストシーン
"現代のビル群を見下ろす幽霊となった二人の背中"


幽霊となった二人は
現代の日本の姿をみて何を思うのでしょうか。



ほんの70年前
生まれ落ちた時代によって翻弄されてしまった人生

奪われた数え切れないほどの命

奪ったのは自然災害などではなく
人間という事実

だけど70年で復興させたのもまた人間という奇跡

それだけのエネルギーを
もう二度と戦争なんかに用いてはいけないなと
ほんとに当たり前のことなんだけど
改めて強く思った。



後者
途中からの鑑賞。
「観たら絶対に落ち込むなぁ…」と思い
なんとなく流し見。

でも
松坂桃李が元日本兵の方に踏み込んで質問をする姿や
実際の壕に入る様子などをみて
しっかり観なきゃという気持ちがわいた。

当時の様子を聞いて
「歩み寄っても歩み寄っても想像を越えてくる」
と彼は絶句していましたが
本当にその通り。

どんなに戦争は怖いとかひどいとか
わかった気でいても
実際にその場に身を置いた時の心情は
計り知れないものがあるだろう。


だからこそ
やっぱりリアルな体験を言葉で伝えていかなきゃ
若い人たちはそんな過去を自らで知ろうとしなきゃと思う。



8月9日に
『なんでもない日、おめでとう』と
ディズニーの公式がツイッターにコメントを載せたと問題になりました。

これ1000歩くらい譲って
"(昔はひどい出来事があった日だけど、今は幸せに暮らせている)なんでもない日、おめでとう"って意味かな?
とか考えたけど
やっぱり元々は【アンバースデー】だし
ありがとうならまだわかるけどおめでとうってことはないし…
てかどうあがいてもなんでもない日ではない、と不快になったのですが

アカウントの中の人は若いのかな。


こんな大馬鹿無神経野郎自体が
クソだというのはわかるけど

教育ができていない日本の社会にも愕然としたのはわたしだけではないと思います。



もっともっとよく知らないとなぁ…



偉そうなこと言ってるけど
私は小中高と歴史をなめてたので
今になって絶賛後悔中。

がんばろう。




とゆわけでこのお盆のあいだに思ったことでした。




ホントはロッキンのこと書こうと思ってたんだけど
一緒くたにするのは違うなと思ったので
それはあとでねー。

一週間経っちゃったけど書くぞー!!



にしても【火垂るの墓】の放送がもしもロッキン前だったら
テナーの『NO ~命の跡に咲いた花~』とか
ACIDMANのステージ
まともにみれなかったとおもう。

ちょっと安心。



写真は職場のおばちゃんが後日焼いてきてくれたまさかの誕生日ケーキ

感謝でしかない。

豪快アダルトマナー

2015-06-02 02:53:39 | 日記
一昨日の日本
変な地震がありましたね。

ビルにいたんだけど
とんでもなく揺れた。

とんでもなく揺れたんだけど
慌てなかった。


明らかに東日本大震災から地震耐性が出来てるんだけど
いいことなのか悪いことなのかわからないよなぁ。

慌てるべき時に慌てなきゃ。
危機に鈍くなってるのは怖い事よ。

気をつけよう。






さてーー!!
久しぶりに映画のお話ー!


ずっっっとタイミングを見計らっていた
【冷たい熱帯魚】


ちょっと前ですがひょんなことから観ることに。



ひょんなこと…


実はわたくし
水族館恐怖症
水槽恐怖症なんです。


前者
よく「確かに怖いよねー!ガラス割れたりって思ったら!」とか返されますが


全然違う。




世界に誇る日プラの水槽!
そんな簡単に割れるかよ!!








じゃなくて



泳いでいる魚やその他海の生き物
(名前を書くのも憚れる)がみれない。


かろうじて綺麗に飾られた展示コーナーなら平気だけど
装飾が何もないところなんて…


あかんあかん!!!
コレ書いてて想像で吐ける。




そして後者
水だけが入っている水槽にもかなりの恐怖を覚えます。
てゆかもう字面が怖いし。

精神的に不安定なときにはお風呂さえ危うい…



あああああ
これもあかんあかん!!!

すごい自爆だけどすごい吐きそう!!!



そんな私がひょんなことから
まさかの水族館へ行かなくてはいけなくなりまして



で、フツーを装えるように
違和感なくこなせる様に何をすべきか?と対策をいろいろ行ったわけです。

YouTubeで動画をみたり
ネットで画像を見たり

恐怖は未知からきているとは重々理解しているので
お魚さんに関する知識を増やしたり

こうして"お魚さん"とか言ってみたり


実践としてサンシャイン水族館へ行ったり。

あ、いつかのグソクムシも実はそのときの写真です。



で、日が迫るに連れて不安定になり
最終的に【冷たい熱帯魚】鑑賞と。



だいぶひょんなことでしょ。






でね
映画の話しって言ったけど

本題の映画の感想は今回無し!!!


とりあえず
上記の恐怖症克服はできたかというと…
やはりムリでした。

村田の熱帯魚ショップは特にずらーっと並んだソレが
気味悪いね。

調べたら実在のお店みたいです。
レイアウトとか
ほんとにあんな感じだったら絶対行けないなー。



でも上記のことからひとつわかったことが。

もしかすると
閉所恐怖症の疑いもあるかもしれません。

囲まれる系がほんとに無理だなって。

想像すると
『大水槽の前にいろ!』
と命じられるよりも
『小さい水槽が両サイドに並んだ通路にいろ!』
のほうが死にたくなるよーーー!!!!

あああ!
また自爆!!!



た、確かにピニの【ジレンマ】のMV
ラストの方のヨルくんのシーンにも
「わーーー!!」ってなってたもんな…



とゆわけで
自分の闇部分を解明するために
次は『リミット』でも観てみようと思います。

もちろん勇気がでればですが。




今日はお写真なし!!


以上