鳳凰古城へ移動する日は皮肉にも、かなりいい天気。
この日に武陵源を観光出来たらどんなに良かった事か。。。
私達はバスで鳳凰古城へ約260キロ移動。
4時間30分とかなりの距離。
到着するとすぐに古街を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/368c6810ae93be2a3ed7c3c1937e1a89.jpg)
昔ながらの街並みをそのまま残す貴重な古街は前回行った麗江よりもこじんまりしてはいるが又違った雰囲気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/b0d3f4e5eabff8014ae799a848184733.jpg)
川沿いに立てられた土家吊脚楼を利用した民宿やお土産屋さんが立ち並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/e139ed476ea315ddd70dcabb73bdeb5d.jpg)
石畳の路地には、鳳凰名物”生姜飴”を実演販売する人もいる。
前回麗江でもこの生姜飴を売っていたが、ここの生姜飴とは少し違った。が、どちらも美味しい。
散策、買い物をしばし楽しみ小舟で遊覧。
感じとしてはアジアのベニス?
その様子は次回へ続く
この日に武陵源を観光出来たらどんなに良かった事か。。。
私達はバスで鳳凰古城へ約260キロ移動。
4時間30分とかなりの距離。
到着するとすぐに古街を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/368c6810ae93be2a3ed7c3c1937e1a89.jpg)
昔ながらの街並みをそのまま残す貴重な古街は前回行った麗江よりもこじんまりしてはいるが又違った雰囲気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/b0d3f4e5eabff8014ae799a848184733.jpg)
川沿いに立てられた土家吊脚楼を利用した民宿やお土産屋さんが立ち並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/e139ed476ea315ddd70dcabb73bdeb5d.jpg)
石畳の路地には、鳳凰名物”生姜飴”を実演販売する人もいる。
前回麗江でもこの生姜飴を売っていたが、ここの生姜飴とは少し違った。が、どちらも美味しい。
散策、買い物をしばし楽しみ小舟で遊覧。
感じとしてはアジアのベニス?
その様子は次回へ続く