新しい炊飯器には
待望の「ケーキ」モードが付いています。
この機能を使ってみたくて
スポンジケーキを焼きました。
慣れてないのでこれを使いました。
材料を全部いっぺんに混ぜて、
かなりしっかり泡立てる指示が。
生地が重くてなかなか空気が入っていきません。
あんまり長らくハンドミキサーを回してるので
次男が途中代わってくれました。
くたびれてしまって
だいたい指示通りになったので
これで良しとして焼きに入りました。
炊飯器が焼き上がりを告げるので
蓋を開けたら、まあ、ふっくら!
ちゃんとしたスポンジケーキが!
ところが…
目の前でみるみるうちに萎んでいくではありませんか!?
慌ててお皿に取り出してみても
萎んでいくのは変わらずに
半分くらいの高さになってしまいました😭
夕食後に食べるために生クリームを泡立てたんですが、
こちらは短時間でちゃんとツノが立ちました。
(ハンドミキサーが悪いわけではなかった)
スポンジケーキは
卵黄、バター、砂糖とをまぜ、
メレンゲを別に作って混ぜたほうが上手くいきそうな?
クリスマスはケーキを買うけれど、
次の誰かの誕生日までには
使いこなせるようになりたいです。