お腹のポコポコの再診に行ってきました。

あたち、イヤだって言ったのに~
1週間前に診てもらた時に、抗生物質を処方されたんですが、症状はあまり変わりませんでした。
それでも、少しはポコポコが小さくなった感じはします。

しかし抗生剤の副作用か、見事に下痢っぴに・・・。
お腹の虫の再検査をしたかったので、昨日一昨日は飲ませなかったんですが、それでも下痢っぴ治らず・・・。
仕方なく、ゆるい便で検査をしてもらいました。
結果、やっぱり虫はいませんでした。
(一度、検査と駆除してますしね^^)
となると、前回の血液検査の数値が示すものは、アレルギーと言う事になります。
元々、軟便なミケたんなのですが、それも合わせてアレルギーの薬を3日間試すことになり、日曜日に再々診することになりました。

避妊手術は、またまた少し延期です。
麻酔手術のためには、前日夜から断食しないといけないのですが、下痢っぴだと脱水症状おこしたりして危険ですからね。

←発情はほとんど治まったミケたんにポチッとお願いします。
★今日のコタの記事はコチラ。
-----------------------------------
おまけ話。
今日の病院、ノミ対策やワクチンの季節なのか、とても混んでいました。
殆どワンちゃんでしたが、お隣に大きい三毛猫さんが!
その三毛猫さん、6歳くらいなのだそうですが、飼い主のおばあちゃんが亡くなられてしまい、現在ノラさんなのだそうです。
病院に連れてきてくれた方はボランティアさんのようでした。
新しい飼い主さんが、早く見つかるといいなぁ・・・。

あたち、イヤだって言ったのに~

1週間前に診てもらた時に、抗生物質を処方されたんですが、症状はあまり変わりませんでした。
それでも、少しはポコポコが小さくなった感じはします。

しかし抗生剤の副作用か、見事に下痢っぴに・・・。
お腹の虫の再検査をしたかったので、昨日一昨日は飲ませなかったんですが、それでも下痢っぴ治らず・・・。
仕方なく、ゆるい便で検査をしてもらいました。
結果、やっぱり虫はいませんでした。
(一度、検査と駆除してますしね^^)
となると、前回の血液検査の数値が示すものは、アレルギーと言う事になります。
元々、軟便なミケたんなのですが、それも合わせてアレルギーの薬を3日間試すことになり、日曜日に再々診することになりました。

避妊手術は、またまた少し延期です。
麻酔手術のためには、前日夜から断食しないといけないのですが、下痢っぴだと脱水症状おこしたりして危険ですからね。


★今日のコタの記事はコチラ。
-----------------------------------
おまけ話。
今日の病院、ノミ対策やワクチンの季節なのか、とても混んでいました。
殆どワンちゃんでしたが、お隣に大きい三毛猫さんが!
その三毛猫さん、6歳くらいなのだそうですが、飼い主のおばあちゃんが亡くなられてしまい、現在ノラさんなのだそうです。
病院に連れてきてくれた方はボランティアさんのようでした。
新しい飼い主さんが、早く見つかるといいなぁ・・・。