わぉ!この大量のご飯どーしたがー!
へっへっへ テーブルマークさんより、どーん!と24食分のレトルトご飯が届きましたよ。
しかもどれも美味しそうな銘柄です!
たきたてご飯 魚沼産こしひかり4食
たきたてご飯 新潟県産こしひかり4食
たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか4食
たきたてご飯 山形県産つや姫4食
たきたてご飯 秋田県産あきたこまち4食
たきたてご飯 北海道産ななつぼし4食
マツコさんのCMで気になってたななつぼし、ゆめぴりかから食べてみます!
比べてみたいので2種類選んだよー。
点線のところまでベリッとはがして1000Wで2分。(150g×2個の場合)
ベリッ!ちん、ベリッ!ちん、ベリッ!ちんと3回繰り返して
こうしておかないと、どっちがどっちなんか分からんなるw
ハーフハーフで盛り付け。
向こうがななつぼしで、こっちがゆめぴりかね。
あれ?向こうがゆめぴりかでこっちがななつぼしだったかな?
ほらっ!もう分らんなった!
どっちがどっちがあやふやになってしまったけど、白ご飯のままで食べ比べると確かに何かが違う!
どっちが美味しいとかじゃなくてやわらかさ?
それぞれ特徴が書いてあるので好みのご飯が選べます。 別々に食べると分らんなるけど・・・。
ハイ!ご飯炊かずに晩御飯の出来上がりです。 便利だね~
我が家の三男も今年から1人暮らし始めて、パックご飯をいくつか持たせたんですよ。
でも1パックが300g。 300gは多いんだけど、息子は1回でそれを食べてた・・・。
今回のテーブルマークさんのパックご飯は150g(お茶碗1膳分)に分かれてたのでこれはいいわぁ~
1パック分でおにぎりを作ってみますね。
パックの形のままだと少なく見えるけど、ほぐすと結構あります。
ちょうどいい大きさのおにぎりの出来上がり~♪
「お腹空いたのに何にもなぁーい!」とか、「あれ~ご飯が足らんな~」
て時にはとっても便利だね。
6ヶ月以上常温保存できるので、保存食として常備しておくのもいいかと思います。
もちろん、新生活始められた方のお助けまんとしても助かるね
美味しいですぅ~~
ご飯はレトルトです。ありがたい常温保存ですよ。
理佳子さんちの冷凍室にはパンが詰まってるのね 疲れて帰ってきたらパンをパクパクって内緒で食べるのもイイネ。
明日は今日より暑いがぁ? いやだ~~!今日けっこう暑かったですよ。 暑い夏は嫌いだー!
まだ残してるからじっくり味わってみるき~
『晩御飯に色気は要るのか?』と
謎のクウォリティ問題をスルーして(笑)
このテーブルマークさんの御飯セット、お試ししてみたかったなぁ!!
我が家は現在『ゆめぴりか』です!!
でも・・・な~んも拘りないのです(笑)
いろいろ食べてみたいんだ~
我が家は古米食べてます・・・・・。
こういう銘柄のご飯、やっぱり美味しいわぁー
私は硬いのが好きなので、魚沼産のこしひかりがいいかなぁ~ おにぎりに使ったのがそれで、しっかりとした美味しいおにぎりになりました~
てか、そんなに違いは無いと思う。(わからないだけか・・・)