轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

エコな走り方

2014年01月19日 | 日記
ここ、最近寒さのせいもあって車の燃費が悪いですね。


けど、それだけでなく、自分のアクセルワークも


結構その燃費の悪さの原因になってることを感じました。


発進時、アクセルを強く踏みすぎですね。


なんか、昔のジムニーのくせで強く踏んでしまうけど


今のワゴンRはそんなつよく踏む必要ないんですよね。


もうこれで進むのって?いうぐらい軽く踏んでの加速で十分なんですよね~


今、まだなれてませんが意識してアクセルのふみ加減を日々頑張ってます。


平均燃費が表示されるのでそれで頑張って23km/lぐらいを目標に頑張りたいです!!


かんなりたかい目標ですが高めの方がいいですしね。


それに元々30km/lが出るという名目ですからね、この車は。


まぁ絶対にこの値は出ませんが日々燃費のいい走り方を意識したいと思います。


それが、そのまま安全な走行にもつながるわけですからね。


冬の間に慣れれば貼るには燃費アップも期待できるからね^^


ある意味セナ足(なつかしい!!)みたいになりたいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢って。。。

2014年01月18日 | 日記
夢ってすごい不思議ですね。


なんとなく楽しい夢や怖かった夢とかありますが。。。


絶対に詳細な内容って思い出せないですね。


なんとなく内容が楽しいか怖いかぐらいの印象しか思い出せない。


けど、夜寝るとき眠りこける寸前ぐらいになると、


なぜか、過去に見た夢の内容や設定がいろいろ思い出せるんですよね~


でも、その夢の再開は自分の意思ではまずできない^^;


けど、ごくたまに同じような夢は見ることはありますね。


夢を自由に選択できたら本と寝ることが楽しく楽しくてしょうがないでしょうね~


いや、逆に現実逃避る人が多くなってやばいか。。。^^;


明日は休みなんで思いっきり寝れるんでたっぷり夢を見たいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部警察三昧

2014年01月17日 | 日記
ここ、数日、仕事帰ってする日課といえば、


レンタルした西部警察のDVDを観ること^^♪


子供の頃見てすごいおもしろかったですが、


やはり今見てもおもしろい。


とにかく、今ではとてもできないような破天荒な内容が良すぎるね~


今日観た、起きた慶事の最後はやはり心にきますね~


子供の時にもあの最後のシーンは目に焼きついていましたからね。


やっぱり今見ても印象に残ります。


こんなおもしろいドラマがなんで今は作れないんだろう。


いまどきの刑事ドラマもとにかくしょぼい。


内容がしょぼいというより役者が下手なのか?


まぁそれはさておき、ほんとDVD化してくれて嬉しい限りです。


しばらくレンタルが続きそうです。


ここ最近ツタヤさんが100円レンタル継続してくれてホント嬉しいです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のF1は。。。

2014年01月16日 | 日記
いよいよF1もボチボチとニューマシンの発表会が近づいてきましたね。


今年からターボエンジンが復活するそうですね。


去年はほぼまったくレースを見なかったかな。


ここ数年興味がかなりうすくなってきましたから。


とはいえ、F1ゲームはかなり好きですけどね^^;


あと、ターボエンジン以外にもカーナンバーが固定化されるらしいですね。


それもいいのか悪いのか分かりませんけどね。


昔は「5」や「27」あたりは気になるナンバーでしたけどね。


今はアロンソ以外に好きになれるドライバーもいないしね。


あ、小林は復活できるんですか?


まぁ、興味は失いつつもやはり毎年ニューマシンだけは気になりますね。


どんなデザインになるのか。


昔のアリクイノーズが復活するかもなんて噂もあるしね。


やはり91~9年あたりの車が一番好きです。


ドライバーもレースもね。


けど、今年は久々にちゃんと毎レース見ようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空母「大鳳」

2014年01月15日 | 模型
ここ、連日模型話のネタばかりですが。。。


先日、とうとう勢いで買っちゃいました^^;


フジミの1/700空母「大鳳」




前々から大鳳は作ってみたい空母の1つでした。


当初はタミヤ製を買おうと思っていたのですが、


なんでも最近フジミが新しく発売しているらしく


また出来もかなりいいらしいとのことでしたので


やはりタミヤ製は大分古いこともあり、フジミにしました。


しかも、このフジミ製は甲板が木甲板とラテックス甲板の二つから選べるみたいですね。


今回、私はあえて木甲板仕様を買いました。


ここ、最近では木甲板説も有力らしいというのもありますが、


当初、木甲板は見た目が変に思えてたんですが、


見慣れるうちに木甲板のほうがかっこよく見えてきたのが理由です。


やっぱり空母といえば木甲板が渋いですからね^^


買ってさっそく中身の部品を見たらさすがは最近の製品です。


部品がめちゃくちゃ細かくパーツ数も多いです!!


これ、塗装するだけでも大変だけど組立ても尋常じゃないぐらい大変そうですね。


とりあえず、塗装と組立ては後回しにして、


まずは、ネットでいろんな先人たちが製作した大鳳の塗装方法や、


制作方法なんかを見てどういう形で製作を進めるか考えようと思います。


まぁ完成はまた来年になるかもですね^^;


けど、これより先にまず、F-117を完成させるのが先かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする