借り物の手すり

2022-01-25 20:11:08 | 介護

私自身が随分前から具合が、悪い前兆を見逃し、動けなくなった一昨年の5月末に救急搬送された。


3つの病院に合計半年間、入院して、完治はしないが、自力で一人暮らしが出来るくらいになり、一昨年の10月下旬に退院。




入院中に介護認定を受け、ヘルパーさんにいらしてもらったり、デイサービスを利用したり、、玄関先に手すりをレンタルしたり、お風呂場の椅子や滑り止めを購入して、介護される生活をして、一年たつ頃、就活して、パートを始めた。


パートを始めるのを機にデイサービスと、訪問ヘルパーさんは、解除させて頂きましたが、玄関先のレンタル突っ張り棒式手すりは残しました。



目眩がひどいし、人様には解らないくらいに身体の左側か麻痺して動きが悪いし、物との距離感がうまく取れないので、レンタル手すりは必需品。



これからも必要なので、レンタル突っ張り棒式と、壁に設置する買い取り手すりを比べたところ、介護認定が軽くなってしまう前に、買い取り手すりを設置するごとに決めました。


こんな話になってから、パート仕事は決まり働き出すわ、病院に再入院することが急に決まったり、バタバタしながらも2月4日金曜日に、設置日が決まりました。



早く付けて貰うのは大層、有難い‼️😉👍️🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする