年賀状 2022年12月29日 | ママ日記 この10年くらいの中でも最速に印刷できて1/3くらいポストに入れました。一言、添えてと思って残すと遅くなるのよねえ。今年の年末年始の休みは途中に土日が入るからきっかり6日だから職場の人には、早く出すか、間に合わないから出さないかと、悩むところなのです。
今年も 2022年12月29日 | ママ日記 折り紙が得意の叔母から、来年の干支のうさぎさんが送られてきました。 いくつになっても、ひとに喜ばれる技があるのは いいなぁ~。 私は、何ができるのか? 退職が近くなると、考えて焦ってしまいます。
お久しぶりです 2022年12月18日 | ママ日記 更新が滞っていて大丈夫かな?とお察しくださる方々がたまに更新してないブログをのぞきにきてくれていたようで。この間、コロナの猛威に押し寄せられてなんとかかんとかやっておりましたがついに自分もダウンし続いて娘もみなしとなり娘は半月も家から一歩もでない生活をしてました。しかし、手続きの多いこと。熱が出てから、受診先を探すことから発生届けとかサポートセンターに登録するとか…スマホなくしてはできないし面倒くさい~というか発熱中に頭回らないよ!っていうか。東京都から食料の支援いただきました。段ボール2箱分アクエリアスとかはすぐに使えましたがさすがに食欲もない時にカップ麺は無理。食べられない時に口にできるものは普段から自分でそろえるべきですね。賞味期限が長いものが多いので防災用に役立ちそうです。今はすっかり仕事復帰したので今度は支える立場に。子どもが休むのはなんとかなりますが職員が休んでしまうと本当にきつい。これは、医療や介護の現場も同じですね。大腿骨骨折で入院している母の病院もついにらしく面会もできないし母もリハビリが中止になり部屋から出られないらしく一人、病室でできること頑張っているらしい。(えらい!)みなさんも身近で影響あることと思いますがどうか、一人で頑張りすぎないで助けて~は発信してくださいね。