MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

名古屋の地下鉄

2015年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム
名古屋の地下鉄
名古屋も地下鉄が名城線が環状線になり何年か経つ。
いつも思うのだが、どうしてグルグル廻さないのか?
右回り・左回りはいいが、終点がある車両が多すぎる。
乗車率が悪いからだろうか・・・
一周して車庫へ入る車両の行き先表示が前の駅の場合など、
名古屋人でも「ん?!」と思い、右・左どちらに乗ったらよいのか分りにくい。
まして、他所から来た方には分らないだろう。
東京の山手線の様に常に廻っているのが環状線の姿。
構内アナウンスもせいぜい「○○方面○回り」が精一杯。
「○○駅までは○回りの方が先に到着します」くらい言ってほしいもの。
まだまだ親方日の丸的感覚が強い。
駅や車両の掃除にしても、OBの下請けそのもので、いいかげんで要領も悪い。
顧客サービスが解かっていない。
市職員はごく一部だろうが、こんな事をやっているから「完全民営化」が正しいと言われる。
料金も高いし、値上げも10円単位。民間は1円単位でやっている。
マナカ等のカードなんだから1円単位の料金値上げでOK。
もう少し努力してほしいものだ!!