蒲郡ホテル、現在は「蒲郡クラシックホテル」へ到着。
建物も庭も何時来ても”オオー”と思えるホテルだ。
まだ「蒲郡プリンスホテル」だった頃、
建築設計仲間で一泊したのが懐かしい。風情満点の建物を見学し、
庭にある「六角堂」で美味しいステーキを頂いたのを覚えている。
「蒲郡クラシックホテル」のラウンジでコーヒーとケーキで一休み。
バルコニーから臨む海と島々。竹島への長い橋(387m)は結構人が歩いている。
コーヒータイムの後、お庭を散策。
結婚式の為に、海が見える場所に新しく「チャペルと神前式場」が2棟できていた。
大きくないが、お洒落な式場であるが、和洋折衷のホテルとは少しイメージが違う気がする。
折角だから「竹島」へ渡る事にして歩く。
風が出てきて少し寒い。
「八百富神社」を参拝し、橋を渡り戻る。
砂浜の公園に「藤原俊成の像」があった。この辺りを切り開いた人とのこと。
さぁ、帰って「エイヒレ」で一杯頂こう!
一路名古屋へ・・・160kmの楽しいドライブでした。
お勧めドライブコースです。
建物も庭も何時来ても”オオー”と思えるホテルだ。
まだ「蒲郡プリンスホテル」だった頃、
建築設計仲間で一泊したのが懐かしい。風情満点の建物を見学し、
庭にある「六角堂」で美味しいステーキを頂いたのを覚えている。
「蒲郡クラシックホテル」のラウンジでコーヒーとケーキで一休み。
バルコニーから臨む海と島々。竹島への長い橋(387m)は結構人が歩いている。
コーヒータイムの後、お庭を散策。
結婚式の為に、海が見える場所に新しく「チャペルと神前式場」が2棟できていた。
大きくないが、お洒落な式場であるが、和洋折衷のホテルとは少しイメージが違う気がする。
折角だから「竹島」へ渡る事にして歩く。
風が出てきて少し寒い。
「八百富神社」を参拝し、橋を渡り戻る。
砂浜の公園に「藤原俊成の像」があった。この辺りを切り開いた人とのこと。
さぁ、帰って「エイヒレ」で一杯頂こう!
一路名古屋へ・・・160kmの楽しいドライブでした。
お勧めドライブコースです。