MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

洗濯機&・・・

2015年07月12日 | 日記・エッセイ・コラム
台風が去り、昨日から一気に「夏」になった感じ。
今日は午後から洗濯機を買いに出かけた。
この前から、脱水の時に少しガタガタと音がする様になった。
昔人間の私は、モーター類は「日立」と決めている。
今使っている洗濯機も、毛布も洗える大きな洗濯機で、もう21年以上使っている。
5年程前に故障して、修理を依頼。
その時の電話対応も良かったし、
何と言っても、来てくれた技術者が素晴らしかった
「心臓部を換えると1万5千円ほど係りますが、どうされますか?」とのことだったが、
交換してもらった。
その作業を横でずっと見ていたが、手際の良さ、全てに無駄がなく的確な作業。
本当に素晴らしかった。
益々「日立」のファンになったものだ。
最近のメーカーは、メンテなんて土返し、すぐ「買った方が安いですよ」何て平気で言う。
「安かろう、悪かろう」がドンドン加速している。
こんな時代だからこそ、本当に良い物、本当の技術者を大切にできる会社こそ残れるのに!!!

エイデンで洗濯機(当然日立にした)を求め、ニトリで夏物・風呂用品を求め、
どこかでお茶と思い、守山の「ペリカン」まで脚を延ばした。
すごい人気で店も駐車場も一杯。
前に行った中川区の店よりは小さいかな。







大好きなコーヒー、カルボナーラスパ、パンケーキを注文し美味しく頂きました。







余りにも混んで、待っている人がいるので、早々と会計。

折角だから定光寺まで脚を延ばす事とした。
これが「プチドライブ」の良い旅に・・・
続きは次回に・・・お楽しみに!



新国立競技場

2015年07月12日 | 新国立競技場・豊洲問題
新国立競技場の建設費でもめている。
2520億円という桁外れの金額。
安藤忠雄が審査委員長で選んだ。
当然、施工費の規定もあったはず。
どう見ても「ヘルメット」としか見えないデザイン。
愛称もへったくれもない。
安藤自身、自分の若い頃の作品はローコストや建設費の段取りまでして、
素晴らしい作品を沢山世に送りだした。
しかし、大きな作品を頼まれる様になってから、何故かおかしくなった。
予算をど返しの作品が多くなった。
二度目の「東京オリンピック」
国も都も国民も、今までにないオリンピックを目指して浮かれた。
その結果、この大問題に発展したのだ。
前回のオリンピックの時の、丹下健三さんの「代々木体育館」の様な、
いつまでも残したい作品はなかなか出てこない。
やはり、槙さんが言う様に、早く代替案を出して進めるべきだ。
後から屋根を架けるにも、又多くの予算がいるし、
維持するにも莫大なお金がいると解かっている建物にこだわるのが理解できない。
枡添都知事も、その辺をしっかり見据えて対応してほしいもの。
多くのお金をどうするか、若い世代に押し付けてはいけない。
もっとソフト面にキチッとお金をかけた方が良い。
「おもてなし」で勝ち取ったオリンピックなのだから。