MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

安保法案・新国立競技場・又吉?

2015年07月18日 | 新国立競技場・豊洲問題
色々と日本のニュ-スが忙しく、騒がしい。
「安保法案」の無理やり採決。
何故?安倍政権はこんなに焦っているのか???
アメリカで偉そうに約束してきたからか?
何処を向いて政治をしているのか?国民じゃないのは確かだ!
支持率低下どころか、自民党政権の危機を感じているのは本人が一番。
その矛先を少しでも和らげようと、
あれだけ無理やり続行しようとしていた「新国立競技場」の計画を、
今度は一転して白紙に戻すとの判断。
2年前から計画に警鐘を鳴らしてきた、
槙文彦氏を始めとする有識者の意見を無視してきて、
切羽詰った今頃になってやっと白紙。
簡単に「白紙」という事自体、
事の重大さを如何に認識していないかが解かる。
やっと口を開いた安藤忠雄審査委員長も言った様に、
「国際デザインコンペ」で選んだ案を、設計料13億円を払ったから「白紙」にもできると思っている。
名誉毀損の訴訟問題や慰謝料が又問題になるだろう。
そして何よりも、日本の信用が無くなる事を何も考えていない。
いつまでも担がれていい気になっている森喜郎元首相なんて最悪だ!
「あのデザインは嫌だった、生がきみたいだ。」なんて、
発言する事自体、自分の立場も国の事も何も考えていない証拠。
一日も早く、組織委員会会長は辞めさせるべきだ!
又、とんでもない「失言」を繰り返す事間違いなし!
「新国立競技場」の問題は、国際的に認められている槙さんに骨を折ってもらうしかない。
こんな尻拭いを槙さんもやりたくないだろうが、他にまとめられる人材はいない。
値段を吊り上げ、儲ける事しか考えていない大手ゼネコンも、
もう少し国を上げてのオリンピックに本当の意味のある協力する考え・体制が必要。
何も、昔の「間組の皇居1円入札」をしろと言っているのではない。
日本の建築界の技術の高さ・確かさを示す良い機会なのだ!
本当の「おもてなし新国立競技場」を成功させよう!!
又吉はオメデトウ!

プチドライブ定光寺

2015年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム
(日曜日の洗濯機&・・・の続編)

お茶の後、プチドライブとなり、「定光寺」まで脚を延ばした。
定光寺と言えば、川沿いの絶景だが、
意外と車を停める所がなく、ゆっくり景色を楽しむ事ができない。
山手に上り、定光寺そのものを目指す。
一本道がお寺まで続く。
こんな山の上にという感じの頂上まで車で上がれ、駐車場も十分広い。
4~5台しか止まっていなかった。貸切状態で見学。
展望は名古屋方向が見えるだけだが、緑を一杯を気持ちよく味わえる。
(名古屋駅の高層建築も今日は霞がかりで良く見えなかった)



そして「定光寺」そのものに参拝。
立派な「徳川義直公廟所」(重要文化財)があり、歴史を感じながら見学。(100円)





































あまり歴史的なことは苦手なので、写真で十分に感じ取って下さい。
本廟は中国人(帰化明人)陳元贇(チンゲンピン)の設計に成り、儒教式の配置である、
各建造物の支那式を含む意匠は、江戸時代初期の廟でも異彩であるとの事。(解説より)
名古屋からこんなに近い所に、こんな素晴らしい所があるのは知らなかった。
宣伝してないからか、「定光寺」そのものが川沿いしか人が来ないのか。
そういう私も、車で通過するだけで、
若かりし頃に、事務所の連中何人かで、オリエンテーリングの大会に参加し、
この山を歩いた事があるだけでした。
お薦めのプチドライブコースです。
一度行ってみて下さい。