ひと駅散歩 3 長久手古戦場駅(リニモ)
(今回は買物があるので車で行きました。)1/22
長久手古戦場駅

すぐそばに古戦場公園がある。以前に紹介UPしました。
(2016.4/5に「花を探して長久手へ」をUP)<名古屋・その近辺>
(2016.10/2に「長久手アートフェスティバル」をUP))<名古屋・その近辺>
今は何と言ってもイオンモール長久手である。
12月9日にグランドオープンしてもうすぐ50日。
駅に直結している。
連絡通路

外観の緑色のストライプにまずガッカリ。

壁面緑化・屋上緑化とあるが、余り本当の緑は感じない。
コンセプトの「自然と溶け込む環境デザイン」とは言いがたい。
道を隔てた古戦場公園の緑と一体になる様な計画をしてほしかった。
駐車場2600台、4時間無料。
まぁこの辺りならちょっとした買物も車利用だろうから当然なのだろう。
1階から4階が店舗で約200の専門店が入る。
他にイオンスタイル・イオンシネマは勿論、

EDION,DAISO、ペット専門店、他があり、
別棟でロイヤルホームセンターまである。
何でも揃うのであろうが、特色のある店舗は少ない。
MOZOやドームイオンの様な回遊型ではないので歩きにくい。、
昔の百貨店の配置の様で、建物の何処にいるか?解かりにくい。
各階の通路配置が全部違うし、行き止まり的な所がある。
階段・エスカレーター・EVの配置が悪いのではないか。


3階のFood Forestは1000席

4階の星空レストラン

食べるのは色々楽しめそうである。
食料品・お酒を購入し、
「養老軒」の出店が来ていたので、
ふるーつ大福とまっちゃりを求めて帰りました。

人口増加全国№1の長久手。
IKEAができるらしいし、ドンドン発展中である。
(今回は買物があるので車で行きました。)1/22
長久手古戦場駅

すぐそばに古戦場公園がある。以前に紹介UPしました。
(2016.4/5に「花を探して長久手へ」をUP)<名古屋・その近辺>
(2016.10/2に「長久手アートフェスティバル」をUP))<名古屋・その近辺>
今は何と言ってもイオンモール長久手である。
12月9日にグランドオープンしてもうすぐ50日。
駅に直結している。
連絡通路

外観の緑色のストライプにまずガッカリ。

壁面緑化・屋上緑化とあるが、余り本当の緑は感じない。
コンセプトの「自然と溶け込む環境デザイン」とは言いがたい。
道を隔てた古戦場公園の緑と一体になる様な計画をしてほしかった。
駐車場2600台、4時間無料。
まぁこの辺りならちょっとした買物も車利用だろうから当然なのだろう。
1階から4階が店舗で約200の専門店が入る。
他にイオンスタイル・イオンシネマは勿論、

EDION,DAISO、ペット専門店、他があり、
別棟でロイヤルホームセンターまである。
何でも揃うのであろうが、特色のある店舗は少ない。
MOZOやドームイオンの様な回遊型ではないので歩きにくい。、
昔の百貨店の配置の様で、建物の何処にいるか?解かりにくい。
各階の通路配置が全部違うし、行き止まり的な所がある。
階段・エスカレーター・EVの配置が悪いのではないか。


3階のFood Forestは1000席

4階の星空レストラン

食べるのは色々楽しめそうである。
食料品・お酒を購入し、
「養老軒」の出店が来ていたので、
ふるーつ大福とまっちゃりを求めて帰りました。

人口増加全国№1の長久手。
IKEAができるらしいし、ドンドン発展中である。