眼のレーザー治療をやってきました。
前もって診察・検査を色々受けて、
状態説明を受け、
治療・手術の予約をします。
レーザー治療も白内障手術も
片方づつ2日掛けてします。
したがって4日間の半日仕事となります。
この予約の段階で、
その月の内に全ての治療が終わる様に設定しましょう。
(大体眼科がその様に段取りしてくれます)
何故かというと、1回の治療・手術が約5万円かかるので、
最低4回の治療・手術で20万円以上かかります。
高額医療費となりますから、
前もって「健康保険限度額適用認定証」を受けておけば、
ひと月の内は一定以上の額以上は請求されません。
額はその人の年収にて決まります。
簡単に言えば、年末調整を先にする様なもの。
年間医療費10万円以上は還付されるのと同じです。
「健康保険限度額適用認定証」は、
加入している健康保険組合に
請求の書類を1枚送るだけ。
4・5日で本人の住所に送られてきます。
1年間有効なので、
高額治療が続く人にはとても助かります。
では治療の話はP2へ