MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

トイレ掃除1

2016年10月01日 | 家を建てるなら&メンテナンス
10月1日(土)
早くも今日から10月。
やっと秋らしくなってきましたねぇ。
今日はトイレの大掃除をしました。
この所、便器に少し黒い筋が付くので気になっていた。
我家は上さんが結構こまめに掃除をしている方だと思う。
だが、中々ロータンクの中までは女性には無理。
やはりメカが解かった者がやらないと、
とんでもない事になる。
タンクや便器の陶器を割ってしまったり、
ちゃんと止水してやらないと水漏れが心配。
さてロータンクの中を見てみると、
やはり少し黒カビがあった。
まず給水管の元(床から少し上がった所)にある
止水栓を閉める。
マイナスドライバーかコインでもできる。
そしてロータンクの上フタを外す。
手洗いになっているタイプは
手洗いノズルの部分を傷めない様に
真っ直ぐ上に上げて下さい。
最近のタイプは真っ直ぐ上げれば外れる物が多い。
古いタイプでは手洗いノズルへビニールパイプが
接続されているタイプがある。
この場合は少し持ち上げてパイプの接続(ネジ式)を
外してからフタを取り外す。
カビは水の中にはできない。
(水のある部分までカビがあるのは余程酷い状態)
フタの裏部分や手洗いの水が落ちる部分に多い。
カビのある部分にカビキラーを吹いて、
キッチンペーパーを掛け1時間置いておく。
その間にフタを割らない様に気を付けて洗う。
カビがある場合は同じ様にカビキラーを吹いて、
キッチンペーパーを掛け1時間置いておく。
これでほとんどのカビは浮いた状態になり、
ブラシ(細かい部分は歯ブラシが便利)でこすると取れる。
タンク内も綺麗にして、水をしっかり流す。
一々元栓を開けて水を出すのは面倒だし漏水させる危険がある。
ペットボトルが一番流しやすいだろう。
レバーを上げたまま底に溜まった汚れを流す。
フタを洗うのは洗面は危険。
陶器同士がぶつかると割れたり欠けたりする。
こうなると掃除が高いものになってしまいます。
流しか風呂場でやさしく洗って下さい。
綺麗になったら乾拭きしてタンクの元の位置へ。
これでタンクは終了。
元栓を開けて水量を調節して完了です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿