Tシャツとサンダルの候

田舎料理禪墅

正午頃、キャンプ場をチェックアウト。

 

「山菜料理の美味しい所があるから。」

 

長兄の勧めで、皆で小田温泉へ移動。

その店は、小田温泉を通る県道から、脇へ入った、少し分かりづらい場所にある。

田舎料理禪墅

「ぜんや」と読む。

土蔵がある広い庭の奥に、築160年の古民家が建っている。

母屋が厨房兼食事処である。

 

「どうぞ、こちらの方へ。」

 

床の間の前に、既に席が用意されていた。

メニューは田舎御膳(1500円)の一種類のみ。

人数を告げるだけで済む。

誠に手間要らずで、結構な事である。

「お待たせしました。」

 

小さな小鉢に載せられた料理は、自家製の野菜や豆腐、或いは近くで採れた山菜が全てである。

料理からは、

 

健康!!

 

の二文字が、飛び出してくるかのようだ。

ラーメンやらモツやら、不健康な物が大好きな私には、眩しすぎて、危うく気が遠くなりかけたくらいである。

 

なにはともあれ、いただきまーす。

 

パク

 

あら、美味しい。

 

素材の良さを引き出す丁寧な調理は流石である。

どれもこれも、とっても美味しいと言わねばならぬ。

「山菜と野菜の天ぷらでございます。」

 

おお、旨そうだ。

タラにコゴミに・・・

 

あ、

もしかして!

 

ゲゲ、カボチャが混入しとる。

うひゃー、

自分の箸で摘まむのも嫌である。

 

家内に、

「除去しろ!」

と命じたのは言うまでもない。

 

 

 

 

とはいえ、

古民家の雰囲気も特別な調味料となり、どれもこれも、申し分のないほど美味しかった。

・・・カボチャを除いては。

不健康食品が大好きな私が言うのだから、間違いない。

入り道は少々狭いが、店に隣接して、キャンピングカーも楽々停められる駐車場もある。

小国に行かれる際は、立ち寄ってみられては。

但し、予約は必要かも。

 

南小国町満願寺5939  tel 0967(44)0191

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「喰らう、飲んだくれる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事