見出し画像

Tシャツとサンダルの候

佐賀の田ん中ば、そーつきまわる


福岡県地方では、うろつく事を『そうつく』と言う。

発音は、『ソーツク』が正しい。

もう一つ付け足すと、田んぼに囲まれた場所は、『田ん中』である。

ここでやっと、今回のタイトルに辿り着く。


「雨が降り出す前に、佐賀の田ん中ば、そーつきまわってみるか。」

「おう。」


最初は白石町である。



見晴るかす蓮根畑をそーつきまわり、なんとか目的の物を探し出すことに成功。


「蓮根畑ば見てたら、白石蓮根食いたくなったにゃ。」

「すぐ近くに道の駅あるじゃん。」




白石蓮根ゲットー!



移動




東与賀ビジターセンター。

ここにはコアジサシの人口営巣地があった筈である。

職員に尋ねてみると、


「ごめんなさい。うちでは作ってくれなかったんですよ。」

「あらまあ。そうですか。」



「でも、すぐ近くの諸富に営巣地がありますよ。地図を差し上げましょうか?」

「あ、お願いします!」




移動




諸富の広い広い田ん中から、貰った地図を頼りに、営巣地を探す私達。


「あ、あそこじゃない?」



いた!

コアジサシだ。

ざっと見たところ、10羽近くはいそうだ。

とは言え、私のへなちょこレンズでは遠すぎである。

例によって、最大ズームで撮った画像を、更にパソコンで拡大している。

不明瞭な点は、割り引いてご覧頂たい。



「雛よ。ほら、あそこ。」

「ほんなこつ(本当だ)!可愛かにゃあ。」


因みに後方に写っているのは、コアジサシのフィギュアである。

営巣地に土管と共に、無数に置かれている。

どれが本物のコアジサシか、最初は随分戸惑った。






こちらは月齢が違う雛のようだ。

産毛がなんとも『赤ちゃん』である。



コチドリもいた。







さらに移動




白石原湿原(佐賀市久保泉町)

初めて訪れる。






珍しい蜻蛉が多いらしいのだが・・・




コシアキトンボ



ハグロトンボ




この木道の先で、スズメバチと遭遇!

そっと後ずさりしてその場を逃れる。

おまけに、雨がポツポツと降り出してきた。



「そーつきまわって腹も減った。帰るぞ。」

コメント一覧

minou_yamatai
正確に言えば諸富です。浄水場跡地が営巣地となっています。
うめざき
白石でコアジサイ、いゃ、びっくり
minou_yamatai
実は白石町の蓮根畑で探していたのは、コウノトリの巣だったんです。
つがいで雛をかいがいしく育てている姿が見られるかと思っていたら、雛も親鳥も見えず。
てっきり巣立ちしたのかと思い、ビジターセンターで事情を聞いたら、
「そうじゃなくて、実は、、、」
必ず片親は巣にいたらしいんですが、一瞬の隙をつかれ、カラスにやられてしまったんだとか。
手の打ちようもないけど、残念無念ですね。
pandado4(小桜)
こんにちは

はるばるオーストラリア方面から やって来るコアジサシ
営巣地が年々減少 こちらでも2年前から環境の変化で見られなくなりました 営巣地は危険がいっぱい そちらでもカラスや猛禽から 可愛いヒナたちが逃げ込めるレンガシェルターが設置されていますね
少しでも多くのヒナたちが無事に育って 南へ帰って行って欲しいものですよね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「野草、野鳥、その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事