見出し画像

Tシャツとサンダルの候

侵略的外来種ワースト100

公園に行くと、何と池干しの真っ最中である。



天日に晒される池。




水がなくなった池底を歩くキセキレイ





ハクセキレイ



取り敢えず池干しが終わらないことには、カワセミが来るのは無理のようだ。

仕方ないので、裏手の森に上がってみた。

そこにいたのは、






10羽ほどのソウシチョウの群れである。




通りがかりの人々から漏れでる言葉は、


「あら可愛い💖」

「綺麗かねえ。」



その通りだ。

まことに可愛くて綺麗なのだ。



ただ困ったことにこの鳥は、《侵略的外来種ワースト100選定種》である。





















もう一度言う。

可愛くて綺麗で、そして、実に困ったもんだ。





バラ園のほうにも廻ってみた。


ジョビオと



ジョビコ

どちらもかなり近くで撮らせてくれた。


お前達、

可愛くて綺麗で、そして良い子だね。


コメント一覧

minou_yamatai
> kerokero56 さんへ
侵略的外来種と言えば、1000年以上前にやってきたドバトもそうですね。
生態系への影響はわかりませんが、糞公害は間違いなく迷惑ですね。
kerokero56
日本には、ソウシチョウのような色とりどりの鳥は、
あまりいませんよね。インコも外来種だし。
カワセミが、ちょっとカラフルといえるかな?
キセキレイとジョビオもきれいですね。

外来種といえば、ガビチョウがうるさいです。
鳴き方が下手な鶯は、たいていガビチョウです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「野草、野鳥、その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事