年休消化~。
一日家に籠ってクローゼットと箪笥の整理をしていました。
洗濯物を、夫がしまってくれると違う場所に入ってしまうので、
時々まとめて移動が必要になります。
彼は、たぶん面倒で空いてるスペースに押し込んでるww
洗濯物の干し方やたたみ方って、当たり前のようで人によって違うのですね。
たたみ方が違うとちゃんと収まらないし、
たとえばヒートテックの下着類は、
タンクトップタイプ、半そでタイプ、七分袖、長袖とあって、
色も同じだったりすると、
タンクトップ以外はたたみ方を変えたり、
左から、半そで、七分、長袖、と順番に収納したりしないとわからない。
たたむと微妙に厚さが違うのだけれど、
着ようとしてひっぱり出すときには結局間違うww
次に買う時には袖の長さで色を分けようと思いながら、
寒い時期しか使わないから中々買い替えまでには至らないし、
いざ買い替えようと思った時には、
忘れてしまって結果的に全部グレイになったりしてます~ ←おバカ
そうそう、
今年買った薄手の黒タートルも、
セレクトショップで5000円ほどで買ったお気に入りと、
GUで900円で売られているそっくり商品とがあって、
GUでそっくりさんを発見した時にその金額差にもショックを受けたけれど、
たたんでしまうと違いがわかりにくいのもショック~
で、しまう場所を分けることになります~
で、夫が空いているスペースにいれると行方不明に~ww
思えばタオルも色別にしまいたい~
これって、姑が嫁に言うと口うるさい姑って事になるのでしょうね~
そっくりさんのタートルは、お値段差は品もそれなりに違うけれど、
通勤に使うくらいなのでお手頃価格の方で問題ないかも~
無駄な買い物をしないためには、
一軍選手しか残さないように一軍選手しか購入しないと書いてあるけれどな~
とにかく、夫はその違いもわからないままに、
同じようにたたんでくれて、ぐいぐい収納してくれています~
一応感謝しています~ ←ワタシだってやってあげてますが~
夕食を食べて1時間ほどウトウトしてしまったら、やっぱり起きてしまいました~
ホントは仕事の準備しないといけないんだけれど、日記書いちゃった。
出勤まで少し仮眠します~