みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

雨の日の楽しみ方

2013-02-18 15:18:00 | 草花を撮る
雨の日の楽しみ方



一輪梅が綺麗に花開いた


さざんか赤が目を引き付ける


マンサクが黄色い花をいっぱい付けた


ハボタンが大きく開いて存在感をアピールしています


人形に木目込みをしてみました
「木目込み」と言うのは、自分で着物を着せて作ります

今はこうしたコンパクトなお雛様がはやり


高砂とは、尉(じょう)と姥(うば)の人形。「共に白髪になるまで夫婦仲が良い様に」という
願いが込められています。夫婦仲良く「お前百まで(掃くまで)わしゃ九十九まで(熊手)」と、
それぞれの手に熊手と箒を持っています。尉(翁)の熊手には「福をかき集める」、姥(嫗)の
箒には「邪気を払う」と意味があります。※ウエブで検索して調べて見ました。なるほど!


おなじみ、七福神の一人の人気者の大黒天様
大黒天 (インドのヒンドゥー教)
インドのシヴァ神と日本の大国主命の神仏習合の神様です。有福・食物・財福・出世のご利
益があるとされています。印度の神様で仏教の守護神ですが、日本では有福・福徳を示し
商売繁盛の守り神として有名です。これもちょっと気になったのでネットで調べて見ました


早々話がそれてしまいました。雨の日には雨の日にしか見られない風景がある
カメラのマクロモードを色々つついて、失敗しながら何枚か撮影に成功しました。


しずくの中に映りこんだ後ろの風景を見ているだけで、私は楽しくなります。