![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/a049c6701486b93c08a837ef8d38ebb3.jpg)
知ってる人は知ってる「ステーキのあさくま」。
私は名古屋方面へ旅行した時に利用し、
その後、場所は違いますが3度ほど行きました。
10年ぶりくらいで、行く気になったのは、
たまたま原木インターで降りた時に前を通り、
ここにも「あさくま」あるんだーと知り、
それから数年。
今日は西船橋のリサイクルなんちゃらへ行ったので、
帰り道に、西船橋店に行きたいとリクエストして、
ランチを食べに行きました。
お店の前の道は、原木ICと国道14号線を結ぶ道。
だから常に車が並んでいるようです。
私達は逆方向からだったので、
行列の切れ目からお店の駐車場に入りました。
同じ駐車場で3つの施設を利用できるので、
広いとは言えないけど、まあまあの駐車場でした。
入口です
中に入ると右手がレジで、待ちは一組。
ネームボードに記入して待つこと数分。
左下側に見えるイスが待つトコで、その前を通り、
お店の中を横断するようにして席へ案内されました。
メニュー
グランドメニューは結構良いお値段
ディナー用のようです。
ランチメニューも豊富だったので、
こちらから選ぶことにしました。
字が小さかったので寄りっ^^
メインにサラダバー付きのと、
メインにミニサラダと、ご飯かパンがつく2系統。
どちらもドリンクバーは別でした。
ランチサラダバーが単品で¥1,260って、
かなりビックリな設定ですが、
種類が豊富にあるので、これだけでもイケちゃうからかな。
サラダはもちろん、冷奴のような和の惣菜、
炊き込みご飯、パスタ(ソースはミート・カレー・トマト)、
パンとパンケーキ、コーンスープと玉子のスープ、
ダイスケーキ3種類とミニロールケーキ、
杏仁豆腐とレモンのゼリー、大学芋、
ソフトクリームはバニラ、チョコ、ミックスの3種類です。
席に通される時、サラダバーを見たので、
迷わずサラダバーランチにしました。
メインはサーロイン(120g)とテンダロイン(100g)。
これにドリンクバー(250円)をつけました。
家に戻ってから調べてわかったんですが、
西船橋店は他の店舗よりステーキがやや高く、
南柏店とか他の店舗で1,980円、1,880円のものが、
西船橋店では、2,080円と2,060円。
サラダバーも他は980円。
なぜ?
そんでもって、西船橋店だけクレカ払い×でした。
今どき…ちょっと使えないよねー
つーことで、サラダバーランチを注文すると、
スープバー用のカップ2個、デザート用の器が2個、
サラダバー用に一人2枚の平皿が来ました、
言えば新しいお皿に交換してくれるというシステム。
メインのステーキが到着ー
あれ、レモンが縦八つ切りのくし形!
スライスレモンの上にバターというのが
当たり前なのかと思ってましたが、
ここは違うんですねー。
いつもハンバーグばかりだったから、
気がつきませんでした。
サラダバーで取ってきましたー
今回は私の分だけしか撮ってなかった
サラダとポテトフライが激盛りだしー
コーンスープはコクがあって美味しかったですが、
ここはタマゴスープが人気があるらしく、
少ししか残ってませんでした。
最後に少し飲んでみたら、
玉ねぎを入れてあるからか、よそのタマゴスープより、
洋食っぽい、コンソメタマゴスープでした。
でも私はコーンスープのほうがお気に入り
パン&パンケーキは…ボソってたからイマイチかな。
ステーキのお肉は多分オージービーフ。
血の味が消えてないからそうだと思います。
そして肉の旨味が無い。
ステーキのタレ味で食べるお肉でした。
柔らかいし、火の通り具合もバツグンだったので、
本当に勿体ない気がします。
じつは家で12日木曜日の夕食に、
100gで600円くらいだったんですが、
国産牛のヒレをオレガノと塩だけで焼いて食べました。
そのお肉のほうが全然美味しかったです。
何から何まで全部やってくれてるとは言え、
3倍以上出してるのに…って思いました。
でも、よく考えたら、サラダバーが1,260円だから、
お肉のプレートは800円。
だったら仕方ないか。
デザートです。
抹茶・レアチーズ・チョコのダイスケーキ、
杏仁豆腐とオレンジ・パイナップル
ケーキはどれもまあまあ美味しいです。
杏仁は普通な味だけど、
スーパーなどでパックで売ってるやつとは
比べ物にならないレベルではありました。
フルーツは美味しくて当たり前。
オレンジもボケてない味だったし、
甘~いパイナップルでした。
あと、バニラソフトクリームを
ドリンクバーのアイスコーヒーに入れたり、
メロンソーダに入れたり。
なかなかにgoodでした^^
レモンのゼリーと大学芋も食べたけど、
これはかなりイマイチ。
出すのやめたほうが良いと思うシロモノでした。
うーん、
西船橋店に入っての感想としては、
時間制限とか無いので、ゆっくり食べれるのは◎。
ただ、ランチで、そしてサラダバー単品でなら。
もしかして利用しても良いかも、って感じですかね。
業務提携とかしたようなので、
味もかつてとは違うものになってるのかもですが、
ビッグボーイより、少し上くらいかなー。
ま、個室もたくさんあるから、
チビッコのいるファミリーは気を使わなくて良いのかも。
だけど他に無いわけじゃないから、
それだけを選ぶポイントとできるわけじゃないですね。
あと、通された席がたまたま他の席を見通せなくて、
足組んでモノを食べるお行儀の悪い人がいても、
それを見なくて済んだのは嬉しかったです。
関連記事 2014年8月の記事↓
「ステーキのあさくま 西船橋店」でデミハンバーグ
「ステーキのあさくま 西船橋店」のローストビーフ
なるほど、あさくま。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます