時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

「えとや」さんの『梅の実ひじき』を買いに行く 船橋東武

2013-02-16 23:39:42 | 気になる食べ物&飲み物

美味しいと聞いていた『梅の実ひじき』、

船橋東武で福岡物産展で販売すると言うので、

14日の木曜日に買いに行ってきました。

 

いつも物産展は木曜日からですが、

今回はバレンタインがあるからか、水曜日から開催でした。

 

エスカレーターで6階へ上がると、

目の前は、明太子の「ふくや」さん。

すごい人垣が出来てます。

人をかきわけて進むのも大変なので、

どこに何があるのかを書いた案内図を貰いました。

目的の「えとや」さんは、

目の前の「ふくや」さんの右手側でした。

 

お店の人が小さなおむすびを試食に作っていて、

出来たのを置くと同時に手がニョキニョキ出て、

あっという間にオババの口へ消えて行きます。

それはもう、物凄い早さでww

 

新聞の折込チラシでは、

梅の実ひじき、鰹ひじき、ゆずチャップ、

この3つしか書いてなかったのですが、

かなり色々な種類が並んでました。

その中から選んだのがコレ↓

要冷蔵だとは知らず、

保冷バッグを持参しなかったので、

専用のに入れて貰いました。

10パック買うとくれるそうです。

 

カリカリ梅の食感が楽しい、梅の実ひじき、

ホカホカごはんで食べたらすっごく美味しかったです。

すぐに無くなりそう。

19日まで開催してるので、また買いに行こうかな。

 

それからもう1箇所、KOJIMA-TEIのコロッケ。

オーソドックスな本じゃがコロッケの他に、

特製海老クリームコロッケ、長崎皿うどんコロッケ、博多めんたいコロッケを購入。

  

海老クリームコロッケが潰れてたのは悲しかった。

潰れるのがわかってるなら、

パックに詰める時、気を使って欲しかったです。

下敷きになってたからペッチャンコでした。(右側の下)

 

この他には、九州産黒毛和牛コロッケも。

でも、和牛コロッケはクセがありそうな気がして

買いませんでした。

 

左から2個 海老クリームコロッケ、隣はめんたいコロッケ。

 

左から2個はめんたいコロッケ、隣は皿うどんコロッケ。

 

左から2個は皿うどんコロッケ、その隣は本じゃがコロッケ。

皿うどんコロッケは、ややビミョーですが、

他はどれも美味しかったです。

 

 

梅の実ひじきと同じようなもので、

梅の香ひじきというものもあるそうですが、

今度はそっちも食べてみたいと思いました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いっただっきま~す (nekoko)
2013-02-17 16:01:12
この記事だけで白飯が食えます!
返信する
re:いっただっきま~す (凛ママ)
2013-02-17 23:14:49
アハハハハ
nekokoさん、ニオイが無くてもイケるなんてすごーい

そんなワザ持ってると食費も浮いちゃいますねー。

あ、それでアンテナショップ攻め?
2月22日はぐんまちゃんの誕生日
赤字ショップなのに誕生日セールやるそうです
返信する

コメントを投稿