時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

年賀状の差し出し期限…元旦に着くや否や

2012-12-27 19:57:10 | ナニゲな日々

年賀状、差し出し期限の25日に出せましたか?

私は目上の方あての年賀状は、

必ず元旦に着くよう期限を守っています。

それは、元旦に配達されなかったということで、

親が兄弟と言い争いをしたことがあるから。

 

そんなことで、と思うけれど、

実際そうだった以上、元旦に着くかどうかが、

人となりを判断する材料になりえるなら、

元旦に配達されるように出すほうが良いに決まってる。

 

が、年賀状を書く人が減っている昨今、

郵便局ももっと努力出来ないものだろうかと思う。

 ただでさえメールで済ます人が増えてるってのに、

ハガキに書いたり、印刷したり、

果ては年末のあわただしい時期に、

期限までもうけてる。

 

ま、今年はDisney110周年とやらで、

年末には毎年お世話になる『年賀郵便.JP』で

記念のイラストがDL出来るようになってたので、

友人には、にぎやかで楽しげなこれ↓を使いました。

裏も印刷、宛名も印刷。

今年は間に合いそうもなかったので、

裏面にそれぞれご挨拶を添えてはありますが、

めちゃくちゃ手抜きしちゃいました。

 

目上の方へのフォーマルな年賀状は、

25日に投函したから大丈夫だけど、

今年は友人宛ての年賀状、26日の夕方に投函。

果たして元旦に着くだろうか?

 

 

誰もが出してた昔なら、

郵便番号でこまかく振り分け出来なかった昔なら、

1週間前まで、というのもわかるけど、

出す人も減ってると言うし、

ハガキの束を振り分け機にセットすれば、

地区ごとに分けてくれるんだしで、

もっと出すのが遅くても元旦に届けて当たり前では?

なんて思うんですよねー。

 

ブチブチブチ…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿