時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

スタッドレス BLIZZAK REVO GZを購入

2012-12-17 23:11:28 | ナニゲな日々

冬になると絶対必要なのがスタッドレス。

今年は車を買い換えて、

以前の車とはタイヤサイズが違うので、

アルミホイール付きで新規購入しなければならなかった。

まず、どこのメーカーにするかで迷い、

とりあえずカー用品のショップへ向かう。

 

店頭では思ったより品薄。

店員さんに聞くと、

どうやら購入時期としては遅かった様子。

エコカー補助金やら減税措置があったため、

車の新規購入にともないスタッドレスも売れたらしい。

特にトヨタのアクアとホンダのフィットでは

タイヤサイズが同じな為、どのメーカーのも品薄だそうだ。

 

とは、店員さんの常套句だろうと思いつつ、

どこのがオススメか聞いてみる。

聞いた店員さんはタイヤの試乗会に行き、

アイスリンクでの走行状況を見たうえで、

ブリジストンのREVO GZかヨコハマのig50推しで、

ダンロップは氷上のブレーキ性能が劣ると言う。

 

ウチが欲しかったのは氷でとまるタイヤ。

ならばブリジストンかヨコハマだと絞り込む。

前のスタッドレスがREVO1だったので、

REVO GZにしようかと思ったけれど、

そのお店に残ってたのは、ブリジストンのREVO2。

ヨコハマはig30。

うーん、どっちも前モデルじゃんかっ!

 

ということで、このお店はパスし、

品薄が本当なのか、もう1軒、寄ってみた。

そのお店でもウチの車のタイヤサイズは欠品中。

品薄だというのも本当らしい。

そこでは15日に欲しいサイズのが1セット入荷予定で、

ブリジストンのREVO GZだとのこと。

他でも同じような状況なら、

ここで予約しとこうということで注文。

 

先日、さっそく交換してきました。

乗ってすぐはタイヤが柔らかいかなと思いましたが、

すぐに夏タイヤとそう変わらない感じになりました。

あきらかに前と違うのは音。

かなり静かになってました。

走行しての安定性は説明してくれたように

非対称のタイヤ形状によるものなんだろか?

フラフラと泳ぐ感じがしないので安心です。

 

船橋で雪も氷もない道を走ってて、

ちょっと勿体ない気もしますが、

年末前までに100キロ走って増し締めしないとね。

 

雪が降る地域ってのは、すぐに除雪しちゃうから、

いつも氷の上を走るようなもの。

タイヤ次第で疲労度も違うので、

今回はこのタイヤにちょっと期待してます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿