三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

今日も晴れ

2011年09月27日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

とても良いお天気ですね(^_^)
今日は観光の方や工事関係のお客さんも来館されましたが、みなさんコーヒーを飲みながら本や新聞を読んだりで久々にほのぼのした空気の漂っている日です。

今朝は小学校の子どもたちが絵描きかな?それっぽい道具を持って出かけていきました。

芸術の秋です


からんころんにも写真や絵画を展示していますが、三島町は人口が少ない割に、絵画や写真、書道(寄席文字を書く床屋さんもいます)の達人がとても多いです。
そして山ブドウの皮やヒロロを材料に生活用品をつくる編み組細工。

だから“てわっさの里”なんですね

ただ、年間を通して「てわっさを見たい」と来られる方が多いのですがいつもご案内できるのはほんの一部です。
自宅がギャラリーなのが大半ですが、平日は仕事、休みの日は畑や山、買い物など春~秋にかけては、自営業でてわっさをしてる人以外の町民は基本的に家にいないことが多いので実際にてわっさ作品を見ることは難しいのが現状です。

なので毎年行われる“工人まつり”や“編み組工芸品展”や“てわっさの里まつり”は、直接作り手に会うことができてあわよくば値段交渉もできる結構貴重な機会なのです

なのでこの機会をお見逃しなく


そういや、工人の卵(小学生)たちはまだ帰ってきませんね・・・

では、またm(_ _)m