三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

第43回雪と火のまつり たいまつ作り

2014年11月19日 | 日記
今日は雪と火のまつりでサイノカミに点火する際に使用する“たいまつ”を作りました。
昨年の様子 → 第42回雪と火のまつり たいまつ作り


たいまつを作るのに、今回は海老名勇士さんにご協力してもらいました。

雪と火のまつりで使うたいまつは、何十年も前から同じ方法で作られています。
まずたいまつを作る数ヶ月前に杉の皮を採取し乾燥させておきます。
そして杉の皮の表面をナタで削ぎ落とし、細かい杉の木っ端を、薄くなった状態の杉の皮で包んでいます。

このたいまつを使ってのサイノカミへの点火は18:00です。
今回の雪と火のまつりのスケジュールは、後日ポスターとともに紹介しますね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿