三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

フォトコンテスト表彰式

2012年03月14日 | 日記



先日、結果が発表になった「みやしたフォトコンテスト」の表彰式がからんころんで行われました。
写真は優秀賞を受賞した松本みちよさんと宮下区長の諏訪義幸さんです。

松本さんの作品「冬夜」含め、受賞作品はコチラ
        ↓
「美しいみやしたを撮ろうフォトコンテスト」審査結果


ところで、松本さんが手にしている表彰状はなんと“桐”なんです。
桐の表彰状なんて三島町ならではですよね。
かっこいいっす。














おまけ

只見線 列車運行時間

2012年03月13日 | 日記

今週の土曜日、3月17日からJR只見線の列車運行時間が一部変更になります。
列車を利用される方はご注意ください。
赤字が17日から変更になる新しい時間です。

会津若松駅発  →  会津宮下駅発
   5:59          7:35
   7:37          9:12
  13:10         14:36
  16:49         18:25

  19:40         21:07
  21:40         23:02




びっくりすることねぇ

2012年03月12日 | 日記

ここ最近暖かい日が続いていたのですが、昨晩から雪が降り三島町はご覧のよう。
寒さももどり、冷えこんでいます。

さて、からんころんに来たあるじいちゃんと今日の雪の話しをしていたらこんなことを。
「女子(おなご)の腕まくりと、春の雪はびっくりすることねぇ」。
女性が腕まくっても怖くなく、春の雪も怖くない(積もってもすぐ消える)ということだそうです。

ただ、そのじいちゃん曰く「今はおなごにもこえーのいるけどな。ハハハハ。」だそうです。

オペラコンサート@山びこ

2012年03月11日 | 日記






昨日より森の校舎カタクリを拠点に『週末アートスクール』が開かれていました。
2日目の今日は、交流センター山びこでオペラコンサートが行われ覗いてきました。
会場には昨日から参加している町外から来ている子どもたちや、町内の子どもからおばあちゃんまでと。

さて、コンサートの内容は会津若松出身の古川寛泰(テノール歌手)さんと鈴木和音さん(ソプラノ歌手)による約15曲が披露されました。
そしてアンコールでは「故郷(ふるさと)」が披露。
聴きに来ていた多くのおばぁちゃんたちの体が、曲に合わせてやさしく揺れていました。

普段オペラとは無縁の生活を送っている私にとっては、なかなかいい空間でした。
それにしても、オペラ歌手の声量ってすごいっす。

からんころん茶屋(3月10、11日)

2012年03月10日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。
三島町は夜から久々の雪が降り今朝は道路に雪が積もっていました。
9時を過ぎたころには雨になり、道路はビチャビチャ。
車で通りすぎる人たちが歩行者に気を使って運転しているのが目に見えてわかるくらい


そして今日明日はからんころん茶屋“そばと豆腐の会”
お客様の入りはまぁまぁ・・・
でしたが、そばはバッチシ

そういえば、けんちんは冬限定なので食べられるのはあと2回くらいなのかな?
4月も寒いから出すのかな?
聞いてませんでしたが、お客さん次第かもしれませんね(*^_^*)
なお、聞いておきます

あと50日ぐらい?

2012年03月09日 | 日記
毎年4月中旬から下旬にかけて、三島町西方地区の大林ふるさとの山にはカタクリの花が咲きます。

一昨日、その大林ふるさとの山へ行ってきました。








今は積雪が約90cmあり、ここまでしか行けません。

しかし、たぶん4,50日後には




















このようなきれいなカタクリの花が見られると思います。

今年も雪が多いので、昨年と同様に大山さくらとカタクリが一緒に見えるかもです。

物産展in東武百貨店(池袋店)

2012年03月08日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

現在、東京の東武百貨店(池袋店)で開催中のイベントに三島町も出展していますのでご案内いたします

元気です日本の伝統的工芸品 東日本大震災復興応援展
3/8(木)~13(火)
8F催事場(1~3番地)
営業時間:午前10時~午後8時


東武百貨店 池袋店ホームページ

本日の出張者は“広報みしま”や協会ブログではお馴染み、役場地域政策課の青木くんと武地ちゃん
三島の編み組工芸品をこの機会に見に来てください

    


週末アートスクール

2012年03月08日 | 日記


今週末3月10~11日に森の校舎カタクリにて、週末アートスクール<雪の女王と魔法のつらら>が開かれます。
1月15日に行われた様子はコチラ→三島町アートスクール 1/14(土)15(日)
今回の2日間は、会津若松市出身・ニューヨーク在住のアーティスト、古川弓子さんと一緒にプログラムを行います。

会 場:森の校舎カタクリ
日 程:10日(土)
      14:30~ ワークショップ「魔法のつらら」 模造紙とLEDランプを使ったランプシェード状のつらら作り
      16:00~ ビデオ観賞会 「雪の王女」   アンデルセンの童話が原話となっているロシアアニメーション観賞
     11日(日)
       7:10~ かたゆきわたり 
       9:15~ オペラコンサート(交流センター山びこ)
参加費:無料
問合せ:三島町公民館 0241-48-5599

        






只見線第1鉄橋ビューポイント スノーシュートレッキング

2012年03月07日 | 日記

JR只見線っていえば、景色の良い路線でよく話題になる路線。
その中でもとても人気のある場所といえば、そう第1鉄橋。
昨年出来た第1鉄橋ビューポイントへのスノーシュートレッキングが行われます。

日 時:3月18日(日) 集合9:00
場 所:尾瀬海道道の駅みしま宿
参加費:1,000円(入湯料込み)
主 催:志津倉山の会
申込み:志津倉山の会事務局 星賢孝 0241-52-3111(佐久間建設工業㈱)



雛流し

2012年03月05日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日3月4日は三島町高清水地区の“雛流し”が行われました。
この日は約一年間からんころんに飾っていた流し雛も一緒に流してもらいました。
通常はおひな様を飾るのと同じく数日間飾り、ひな祭りが終わった後厄などと一緒に川に流します。

     




    


 


     


      

流し雛の数は高清水地区に住む女の人の数ですが、嫁いだり町外に働きに出ている家族の分も含まれています。
今年は70体ほどの流し雛が木箱に納められました。


 


いよいよ流しに行きます
場所は宮下温泉栄光舘下の河川敷で車で移動しました。
   

河川敷にはすでにカメラマンさんたちが来ていました


    


     


  


  


    

それぞれに祈りや感謝の気持ちを込めて・・・

     



たった一人で大役を果たし、ようやく緊張から解放されたマー君(*^_^*)お疲れさまでした
でもこの子がいなくなったらどうなるのかな・・・
おそらくこの場にいたみんなが思っていたことだと思います。
    




   


今年の只見川はずいぶん形がかわっていましたが、無事流すことができました。
せっかくキレイに作られたおひな様は数日飾られただけで流してしまいます。
とてももったいないと思いました。
でも
「その儚さも魅力なのかもしれないね」
という先輩の言葉に、なんとなく納得できました。


    

ちなみにケーキはログハウスどんぐりのデコレーションと空色cafeのとろけるショコラのひなまつりバージョンです







































第11回編み組工芸品展・第31回三島町生活工芸品展

2012年03月03日 | 日記

全国編み組工芸品展がいよいよ2週間後となりました。
全国各地の編み組工芸品が集まります。
もちろん三島町から山ブドウ・ヒロロ・マタタビ細工も展示・販売されます。
そして、それらの体験コーナーや実演コーナーもありますよ!

日時:3月17・18日 午前9時~午後5時
会場:三島町交流センター山びこ・三島町生活工芸品展

お問合せ
奥会津三島編組品振興協議会(三島町生活工芸館内)
℡:0241-48-5502


三島町地域づくりフォーラム

2012年03月02日 | 日記

昨日、交流センター山びこで「三島町地域づくりフォーラム」が開催され、三島町民約50名が出席されていました。
会津大学短期大学部の森文雄教授による地域活性化の講演や、三島町の宮下地区・西方地区・早戸地区の地域づくり実践事例の発表が行われました。



森先生の話の中に、「ツーリズムの成功はリピーター確保が鍵」とありました。
以前からんころん便りにも書いたのですが、これから三島町のファン(リピーター)を増やす働きかけが必要だと思っています。
そのためには、一気に多くの人を呼び込むのではなく、飾らない田舎の暮らしと三島町民と触れ合う機会を小規模で提供すること。
それが結果として多くの方が継続して三島町に訪れる仕組みなんじゃないかと思います。
来年度はそこに力をいれてきますかー!

ところで、こういう話をするとY氏から「ブログが面白くない」って言われんだよな~。