京都のユキ

京都で暮らすユキ&チーパパの今日

京都で散歩 1060(アナゴ)

2019年03月16日 | Weblog
3/16 京の朝空〜! 雨晴れから雨


今朝の外気温 6.4度
日中最高気温 12.4度
風が冷たい。


今日はチビ孫が来て、ご希望の回転寿司へ。

アナゴ大好き!
アナゴ、アナゴ、アナゴのアナゴづくし。


我が家のファイブスター。


クリスマスローズ


近所の梅


今日の練習曲は「ライズミーアップ」

今日の歩数は、1,620歩でした。

京都で散歩 1059( フィットネスクラブ )

2019年03月14日 | Weblog
3/14 京の朝空〜! 晴れ


今朝の外気温 4.9度
日中最高気温 8.8度
少し寒く感じる日でした。

昨日のはラボの事務所へファクシミリ(複合機)と電話機を搬入。
入れ替えしました。
知り合いの電気屋さんに頼んでおいたのが届いたのです。

思ったより大きいファクシミリ。
A3ノビまで印刷も出来る機種にしたためです。
仕事柄、いずれA3も必要になるからと選びました。

電話機は、子機を増やしたくて入れ替えました。
以前の子機1台も使えて、子機3台になったのです。
親機は社長の机の上。
子機3台は、それぞれ担当課の机の上に。
便利になった!


今日はフィットネスクラブへ。
控えていたウォーキングを再開。
3kmを歩きました。
左膝に無理の無い範囲を見定めながら。


左膝は15年前に膝蓋を複雑骨折して手術。
術後は完璧ですが、時々違和感(痛みではなく、擦れ感)が出るのです。
左膝蓋骨が右膝蓋骨より大きくなっている。それが影響するようです。


育てている苺の苗に花が咲いてる。

実になるんだろうか?


今日の歩数は、1,500歩+ウォーキング分でした。

京都で散歩 1058( 花粉症 )

2019年03月11日 | Weblog
3/11 京の朝空〜! 雨のち曇り


今朝の外気温 10.9度
日中最高気温 14.6度
気温の割に寒く感じる日だった。

花粉症で目が痒い。そしてウルウル状態。
内服薬のお陰で、鼻水は止まっているけれど、目が!

鬱陶しくて、仕事にも差し支える。
目薬で花粉を洗い流すのが良いそうだけど、あまり効果が無い。
1日に8回以上も目薬をさしている。
目尻がヒリヒリしてくるし。大変。

早目に寝ることにしよう。
目を瞑れば花粉は目に入らないからね。






これの花粉は大丈夫?


今日の歩数は、3,610歩でした。


京都で散歩 1057( 孫のパソコン)

2019年03月10日 | Weblog
3/10 京の朝空〜! 曇り

小雨が降ってきた。

今朝の外気温 9.1度
日中最高気温 13.2度

家のクリスマスローズ




昨日の
日曜日にお兄ちゃん(孫)がやって来て、大学で使用するパソコンの購入についての相談

大学の学生生協と、他で買うのとの比較検討をしたのです。
最終的に若干高いが、スペックを考えると同じ程度の価格で保証が4年間あるので、生協で買うことに。
自分が買うのなら、もっとスペックが低くても良いし、安いのでOKなのだけど、、、。

家に孫娘が使っていたパソコンが置いてあるのだけれど、液晶画面に筋があって、修理に5〜7万円程かかる。
筋に隠れて見えない部分があるので、使わせるのはちょっと無理かと。
物は結構ハイスペックで良いのだけれど、、、。


此の所、事務所の仕事が多くて、在宅でも処理している。
経理処理のデータを持ち帰って、銀行関係はWEBネットで処理している
事務所へ行くのはデータと書類を取りに行くため。
今日(日曜日)も処理仕事をしていた。
雨なので出歩く気にもならないから丁度良かった。


娘の車を止めているコインパーキングの地所のオーナーさんが咲かせている菜花

綺麗に咲いている。

今頃、桂川の河川敷にも咲いているのかなぁ?


このブログを書くのにiPadをつかっているのだが、最近ネットでのサイトの読込みに時間が掛かり、時には読み込めない事がある。
画像フォルダを整理して減らしたり、メモリーの解放を頻繁にやっているのだが、直ぐに遅くなる。
スマホでは問題無いので、iPadでの問題だと思うのだが、少し困っている今日この頃です。

今日の歩数は、790歩でした。

京都で散歩 1056( ひな祭り )

2019年03月03日 | Weblog
3/3 (日) 京の朝空〜! 雨


今朝の外気温 7.8度
日中最高気温 10.3度

久し振りのブログ更新。
特に変わりなく暮らしているのだが、少々忙しいかも。
花粉症の症状が、鼻水ダラダラが始まって、慌てて耳鼻科に行ったり、此の所医者通いが多くなっているのです。
体調そのものは悪くない。フィットネスクラブ通いも続けている。


さて今日は三月三日、桃の節句。ひな祭り。

スーパーでも、イベントに余念がないね。



昨夜はひな祭りの前夜祭、でも無いのだが友人達と飲み会。
半年振りの集合で、半年分の積る話を語り合った。


午後6時半から11時まで。


元気で会えるのが嬉しい仲間たちなのです。

歳のせいで、話題は健康(病気、薬)で盛り上がる。
お互いの近況報告は勿論だ。


今日は散髪に行って、少し春模様の長さにカット。
と言うほど髪が無いのだが。
気分は三月、春らしくね。

今日の歩数は、2,850歩でした。

京都で散歩 1055( 練習日 )

2019年02月16日 | Weblog
2/16 京の朝空〜! 曇り


今朝の外気温 4.8度
日中最高気温 11.5度


今日は一歩も外へ出ていない。
家でまったりと休養していた。


スチールギターの練習をした。
2時間以上。
春の曲を数曲。


独学なので、なかなか上達しない。
ギターと勝手が違うので、難しいのです。
オープンコード 開放でC6。

理屈は分かるのだけれど、実際に楽譜を見ながら弾くと、どの弦のどのフレットを使うか悩ましい。
原則があると思うけど、教則本には説明が無い。
感覚で音を拾いながら決めていく。
我流だなぁ。

継続は力なりで、練習を続けるしか無いな。
頑張ろう。
その内なんとかなるだろう。


今日の歩数は、測定無しでした。

京都で散歩 1054 ( 孫の合格発表 )

2019年02月11日 | Weblog
2/11 京の朝空〜! 小雪


今朝の外気温 2.1度
日中最高気温 5.3度


今日は嬉しい出来事があった。
お兄ちゃんが大学入試に合格したと連絡がきた。
先ずは一つクリアーで一安心。
次の発表があるけれど、兎に角進学できる。

家でお祝い。
久し振りにお兄ちゃんの笑顔を見た。
本人が一番ホッとしているんだよね。


昨日からアッちゃんが腰に痛みを感じていて、ユックリ動く様にしている。
湿布薬を塗りながら様子を見ている。
立ち上がる時や起き上がる時、逆に座る時や横になるときが痛いという。
原因に思い至らないというので、急性腰椎症?かなと。


今日の歩数は、1,950歩でした。

京都で散歩 1053 ( 新しい散歩道)

2019年02月09日 | Weblog
2/9 京の朝空〜! 曇り


今朝の外気温 2.5度
日中最高気温 7.9度

昨日2/8 泌尿器科医院を受診。
木曜日に予約しておいた時刻が11時。
家から歩いて15分ほど。

前職の病院で診察を受けてから3年振りの泌尿器科です。
2〜3ヶ月前から、昼のトイレへ行く回数が多くなり、普段の生活にも影響が出て来たのでね。
診断結果は、「過活動膀胱」と「前立腺肥大」。
腎盂の拡張も認められる。
そこで尿と血液での精密検査と新しい薬の処方をsてもらいました。


医院までの道は、普段歩かない道だった。
眺めが違う。咲いている花も…。








次は19日に受診します。

予報通り、寒くなりました。
10度を下回って、京都の冬らしい気温。
それでも、例年から見れば暖かいと感じます。
しばらく、この気温が続くようですね。
風邪やインフルエンザに罹患せぬよう、気を付けねば。

今日の歩数は、3,440歩でした。

京都で散歩 1052 ( 京大桂キャンパス )

2019年02月03日 | Weblog
2/3 京の朝空〜! 曇り


今朝の外気温 2.7度
日中最高気温 9.8度


今日は節分。
スーパーに買い物に行ったら、恵方巻、豆撒きなどの行事に絡んで、スーパーが大混雑。
駐車場は入場待ち、レジは長蛇の列。
買い物後のレジ待ちが1時間近く掛かるほどでした。

再掲


通っているラボの事務所がある所。
京大桂キャンパスの一昨日の風景。広いです。


バス停を2つ通過して、歩いて戻ります。






夕方、帰宅時




片道約1時間の通勤場所です。


これから、チビ孫がやって来る。
日曜日の午後。
気を引き締めて待つ。
相手をするのも疲れるのです。

お兄ちゃんは受験日です。
頑張って!!

今日の午前の歩数は、1,340歩でした。

京都で散歩 1051( 母に会う )

2019年01月31日 | Weblog
1/31 黒部の朝空〜! 小雨


今朝の外気温 8.1度 黒部 8:00
5.0度 京都
日中最高気温 10.1度. 黒部
6.8度 京都
京都の方が低い


昨日から故郷「黒部」へ。
母に会いに行ってきました。
京都を出てから3時間半で到着。


山は雪

暖冬だなぁと感じる里の風景。雪が無い。

例年なら田圃は雪に覆われているのだけれど…。


昨年の四月に行った時は都合で会えなかったので、2年弱振りでした。
母は97歳になって、少しずつ記憶がおぼつかなくなって来ていましたが元気だった。
「ナツメ」が側にいてくれた。


妹と姪っ子とカフェでお茶。
積もる話を一杯して、母の世話をお願いして娘の家へ。


孫と娘が帰って来て、食事に行く。
懐かしい店。
孫娘もバイトをしていた事があるお店。

鍋焼うどんを頼んだ。
冬はこれに限る、と思う。
美味しかった。
「はなと」さん、ありがとう。


今朝は小雨。

10時過ぎの新幹線で京都へ。
金沢でサンダーバードに乗り継ぎ。

家には午後2時に到着した。
新幹線の延伸が大阪までつながれば、2時間で済むんだがなぁ。
死ぬまでに出来るのか???


今日の歩数は、2,180歩。
因みに昨日は3,580歩でした。