京都のユキ

京都で暮らすユキ&チーパパの今日

京都で散歩 717( 平野神社 )

2018年03月21日 | Weblog
3/21 京の朝空〜! 雨

今朝の外気温 6.1度
日中最高気温 9.8度

今日は北山通りの「マールブランシェ 北山本店」に行きました。アッちゃんと一緒に。車検上がりの車で行って来ました。
先日の頂き物へのお返しに「茶の菓」をと。
春の包装ですね。

これは自分用に。

戻りに、平野神社の側の伯父の家へご挨拶。
久し振りに顔を見てきました。伯父も伯母も元気元気! しばし歓談して帰宅。

平野神社のソメイヨシノは未だですが、

鳥居横の桜

西大路通りに面して

椿


今日の歩数は、1,930歩でした。

京都で散歩 716( 車検 )

2018年03月20日 | Weblog
3/20 京の朝空〜! 曇り

今朝の外気温 9.7度
日中最高気温 11.2度

昨日は朝から鼻がムズムズして何度も鼻水を擤見ました。花粉症の症状が酷くて、目もショボショボ。夕方まで続きました。薬もしっかり飲んでいたのですが…。一日中マスクして過ごしました。マスクをしていると随分楽なのですね。

今日は花粉の飛散が少ないようで、昨日程の症状が無く、少し鼻がムズムズする程度で楽でしたね。明日も少ない予報で助かります。

保管所のお別れ記念の頂き物(三木さんより)


今日は車検で一日車が無い。今回の車検はどうしようかと考えたのですが、買い物と病院の現場回りにはあった方が都合が良いので、受けておくことにしました。
事前の見積点検で、足廻りのブッシュやロッドの消耗が判り、思った以上に費用がかかると分かりました。が、今回が最後と思って車検を受ける事にしたのです。軽四輪ですが12万円の見積で、今までで一番の高額になりました。

いつものコスモ石油のスタンドでお任せ車検。
昨夕に置いてきて、今日の夕方に完了の連絡があり、受取りに行ってきました。
これで2年間は乗れるけど、チーパパがいつまで運転出来るか? するかです…。


雪柳

車が無いので、歩いて病院現場調査へ行ってきました。たまに歩くと花に会えるのです。
沈丁花

山茱萸

白モクレン


今日の歩数は、2,930歩でした。

京都で散歩 715( 祝 大坂なおみ )

2018年03月19日 | Weblog
3/19 京の朝空〜! 小雨

今朝の外気温 12.5度
日中最高気温 15.8度

今日は午前の買い物に行き、午後からアッちゃんの内科受診に運転手で行ってきました。

チーパパは、合間合間にちょい寝。ゴロゴロと寝てばかり。今日は休養日になりました。
時々小雨の降るお天気でしたので、散歩に出る気持ちにならず、家の中で過ごしていました。

そういえば朝一の速報で「大坂なおみ 初優勝」のニュースが流れて、すごいなぁ〜!と。
世界のテニス界のトップに躍り出るのも時間の問題ではないかと思いました。
活躍する若者たちから元気をもらって、チーパパも元気に頑張らねばと思うこの頃ですね。勿論、好きな事で頑張る。嫌な事はやらないのです。

今日の歩数は、2,000歩でした。

京都で散歩 714( 予定 )

2018年03月18日 | Weblog
3/18 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 7.4度
日中最高気温 18.7度

チーパパは昼の保管所へ行きました。
保管所仕事は今日を含めて後7回。3月一杯で終了します。
4月からは桂坂のラボへ行きます。
なので、保管所の仲間とはバラバラになるのです。それぞれが異なる仕事場に行く事になっていますので、お別れ会をすることになりました。
22日の夜に四条大宮の店です。奇しくも今月初めに学生時代の友人達と集まったと同じお店です。

明日から保管所仕事は3日間の休みです。
明日はアッちゃんの内科受診の日。
明後日は車の車検で、車が使えません。
明々後日は義母の御墓参りの予定です。

4月の7〜9日は富山へ行きます。
同期会が開かれるのに参加します。
3日間の予定は埋まっています。時間が足りないかも。会いたい人達に会ってこようと思っているのです。

今日の歩数は、4,450歩でした。

京都で散歩 713( 花粉症の市販薬 )

2018年03月17日 | Weblog
3/17 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 6.1度
日中最高気温 13.9度

晴れて良いお天気でした。
そよ吹く風は未だ少し冷たい。
午前に病院現場調査に回り、午後は家でちょっと入力。

近くのドラッグストアまで、花粉症の薬を買いに行きました。

今も飲んでいるのは、

一日2回朝晩飲んでます。良く効いているのです。併用注意が酸化マグネシウム(便秘薬)です。2〜3時間空けて使用すること。

今日の歩数は、1,670歩でした。

京都で散歩 712( スライドバー )

2018年03月16日 | Weblog
3/16 京の朝空〜! 雨

今朝の外気温 10.9度
日中最高気温 12.0度

今朝は起きにくく、疲れているなぁと感じて午前は外出せずに休養。
午後の保管所に備えました。


一昨日の城南宮の梅見と昨日のお茶会などと、それまでの疲れとが溜まっているのかなぁと。
身体の何処かが具合悪いと言う訳では無いのです。サプリを飲んで元気出して頑張るぞ〜!


スチールギターのスライドバーを、ガラス瓶を利用して使おうと小型グラインダーを使って加工。瓶の口を切断して、小粒鉛を中に詰めて重さを調整。ゴム栓で封をして完成しました。

太目ですが持ち易い。もう少し細い物が良いのですが、色々探しましたが適当な物が見つかりませんでしたので、今のところはこれが良いのですね。

鋼製のバーよりガラスの方がチーパパの好みに合うのです。弦との擦れ具合? サスティーン? 5、6弦を弾く時のノイズなどがね。あくまで好みですから。
この瓶は、大きさ( 太さと長さ)と重さが良いと言うか、重さは自分で調整出来るのが良いのですね。太さは本当にもう少し細い物が欲しいのですが…。色々探して試しましたが、長さはこれが良かったのでね。
これで上手く弾けるようになれたら良いな。

今日の歩数は、5,460歩でした。

京都で散歩 711( 三人でランチ )

2018年03月15日 | Weblog
3/15 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 12.8度
日中最高気温 22.5度

今日のチーパパは、i女史とNさんとランチ。
久し振りに3人集合でした。
西九条のAEONにある「バーミヤン」でランチして、その後Nさん宅へ。
美味しいコーヒーを入れてもらって、Nさんの奥さんも交えてお茶会です。

四月からの仕事の話や、梅や桜の季節の話、健康のための運動の話、孫の話やテレビの話題など。
四方山話で盛り上がって、お暇したのは夕方の5時半を過ぎていましたね。
話は尽きないので「またね〜!」と、次回を楽しみに解散しました。
i女史に家まで送ってもらって帰宅。

今日はとても暖かい日でしたが、明日はまた冬に逆戻りするようで、午後の保管所へは冬装備で、風邪をひかないように気を付けなくてはね。

今日の歩数は、2,850歩でした。

京都で散歩 710( 城南宮の神苑 )

2018年03月14日 | Weblog
3/14 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 10.6度
日中最高気温 23.3度

今日はとても暖かくなりました。
そこで城南宮の枝垂れ梅を見に行きました。
ネットで満開情報が沢山出ていたので、アッちゃんと出掛けました。

沢山の人出でしたが、駐車場はスンナリ入れましたね。入口に一番近い場所に止められました。
神苑の入場料は、一人600円。
神苑の入口付近には乙女椿などの椿があり、その先には沢山の枝垂れ梅がありました。







椿も





お昼は市街に戻り、三条の文化博物館のフードロードで蕎麦を食べました。

以前には、四条烏丸にあった産業会館地下の「有喜屋」さんに通っていたのです。
アッちゃんは、こちらの「天ざる」が大好きで、建替のために閉店して以来、別の場所の店でも良いから一度行きたいと言っていたのですね。
なかなか、機会が無くて一年以上ぶりに食べる事が出来ました。
アッちゃんは「二八 天ざる」を、チーパパは「十割 天ざる」をいただきました。

懐かしく、とても美味しくて大満足。蕎麦湯も頂いて充分堪能して来ました。

今日の歩数は、4,340歩でした。

京都で散歩 709( 暖かな一日 )

2018年03月13日 | Weblog
3/13 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 6.4度
日中最高気温 20.7度

今日は午後の保管所へ行って来ました。
暖かい日で過ごしやすく、夕方になっても寒くならず助かりました。
保管所に受取りに来る人もそこそこで、少し歩きましたね。

ご近所花散歩










今日の歩数は、7,100歩でした。

京都で散歩 708( 有栖川沿い )

2018年03月12日 | Weblog
3/12 京の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 3.9度
日中最高気温 16.3度

有栖川沿いを二条から丸太町まで歩いて春の花を見て来ました。

水仙が咲いていました。こんな所に…。





午後にFさんとお茶。

こちらのホテルの喫茶で四方山話。
途中にシルバー人材センターから電話。
4月からの仕事を断った件の確認。自己都合で行けなくなった事を説明しました。
従兄の要請は最優先なので、何があろうとそちらに行くのです。
シルバーは退会するべきかなぁ…。

今日の歩数は、4,500歩でした。