あんなことやこんなこと

日々体験しているちっちゃなできごとを綴っています

雪景色

2016年01月05日 | 日記


北海道滞在中 ほとんど真駒内のセキスイハイムアリーナに缶詰状態

当然 北海道の味覚を味わう間は無く

少しでも北海道の雰囲気を味わいたい~~


そんな気持ちで 26日の朝 アリーナへ向かう前 ホテル近くの大通りあたりを散策

雪に覆われた旧北海道庁舎と時計台を眺めてプチ観光気分を楽しみました






















ほとんど雪に縁の無い鹿児島人としては寒さよりも積もった雪と時折舞う雪に感激

僅か30分程度歩いただけなのに横断歩道で2回 道路で2回もツルッ体験

夏と秋の北海道に加え ちょっぴりだけど冬の北海道を感じることが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生SEIMEI♡

2016年01月05日 | 日記
まだあの感動的な場面から10日も経っていないのに

とても遠い昔のような気がするのは

新しい年になったから?

それとも年末に叔母が亡くなり昨年最後の日大晦日に告別式がありバタバタだったから?


生SEIMEIを国内で見る最後のチャンス


 

全日本フィギュアスケート選手権を見に飛行機苦手のこの私が飛行機を乗り継いで真駒内まで行ってきました

千歳空港に降り立ったその日はくしくも冬将軍様と鉢合わせ

いきなり雪の札幌でした


JR 地下鉄 バスに揺られ 目指す真駒内セキスイハイムアイスアリーナへ

開場のかなり前からすでに長蛇の列

開場を待つ間 雪だるまになってしまいそうなほどの雪



 

フランスの同時多発テロの影響でここでも荷物チェックの他コートの中チェックもあり

やっと入場を許されてからは ひたすらフィギュア観戦

男子ショートの前に開催されたアイスダンスやペア競技も応援

30人が出場した男子ショートももちろん第1組目からしっかり応援

ただ ゆづ君が出る第4組目だけは6分間練習の時から

緊張と期待と興奮といろんな感情が交じり合って 自分が自分じゃ無い感じ


次の日のフリーは最終組の最終演舞だったのに 念願のSEIMEIを意識過ぎたのか

午後一から始った女子ショートの時点でもう緊張

NHK杯 グランプリファイナルのように更なる高得点を期待する雰囲気もあったけど

何度こけようと最後まで諦めずに演じきったゆづ君のスケーティングを見られただけで

大満足

演技が終わっても悔しさむきだしゆづ君に会場からは割れんばかりの歓声と大きな拍手


今回の大会にはアイスリンク仙台からも出店していて

ゆづも愛用しているという手袋を即座にお買い上げ~~~

 
 

ゆづのサインもありました



 


表彰式でやっといつものゆづスマイルを見られ 嬉しかったのと同時にホッとしたのでした



 


 


 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする