私、ドキュメント映画「ベラルーシ・ロックよ永遠に」に出演しております。
(2008年、Global Group Company製作。シャルヘイ・イサカウ監督。ベラルーシ作品)
なんで日本人の私が、このような映画に出演することになったのか、作品が完成した今でも分かりません。(^^;)
一応、作品中で歌を歌っていますが、日本語で「浜辺の歌」ですよ。ベラルーシのロックじゃないんだけど・・・。と言うか、私プロの歌手ではないのですが・・・。
どうしてこんなことになったのかと言うと・・・
私はCD「月と日」や「芭蕉の詩」といった音楽プロジェクトに関わってきたわけなのですが、そのきっかけとなったのがプロデューサーのユーリー氏なのです。
ユーリー氏はいろいろな音楽関係の仕事をしている人なのですが、一番有名なのはベラルーシのロックフェスティバル、「ロック・カラナツィヤ」 のプロデューサーをしていること。
「ロック・カラナツィヤ」についてはHP「ベラルーシの部屋」2006年過去ログ3月「ベラルーシ音楽コラム ロックフェスティバル2005」をご覧ください。
http://belapakoi.s1.xrea.com/logs/2006/index.html
で、その関係でトーダルやアンナ・コロロキトナさんと出会えたわけです。
ユーリー氏と出会えてなかったら、「月と日」も「芭蕉の詩」もこの世に生まれていなかったと思います。
そのユーリー氏がプロデューサーとなって、ドキュメント映画「ベラルーシ・ロックよ永遠に」を製作することになったのですが、その話を聞いたのは2007年のこと。
最初ユーリー氏から私に「出演してほしい。」という話が来たときは
「なんで私が?」
と思いました。
でも「インタビューだけで、ベラルーシ音楽への熱い思いを語ってくれればそれでいいから。」などと言われ、承諾したわけです。
そして撮影当日。ユーリー氏はいろいろな質問をきいてきたわけです。
結局、日本人なのに、ベラルーシの音楽に強い興味を抱いている人がいる。ということはベラルーシ・ロックはベラルーシ人だけのものではなく、世界に開かれているものであり、大きな可能性を秘めているのだよ、という切り口にしたいわけです。
その辺は分かっていたのですが、いきなり
「日本語で日本の歌を歌って!」
と言われたときは、「え・・・;」と思いました。それならそうと、前日に言っておいてよ・・・練習しとくのに・・・
(詳細はまた後ほど更新します。)
(2008年、Global Group Company製作。シャルヘイ・イサカウ監督。ベラルーシ作品)
なんで日本人の私が、このような映画に出演することになったのか、作品が完成した今でも分かりません。(^^;)
一応、作品中で歌を歌っていますが、日本語で「浜辺の歌」ですよ。ベラルーシのロックじゃないんだけど・・・。と言うか、私プロの歌手ではないのですが・・・。
どうしてこんなことになったのかと言うと・・・
私はCD「月と日」や「芭蕉の詩」といった音楽プロジェクトに関わってきたわけなのですが、そのきっかけとなったのがプロデューサーのユーリー氏なのです。
ユーリー氏はいろいろな音楽関係の仕事をしている人なのですが、一番有名なのはベラルーシのロックフェスティバル、「ロック・カラナツィヤ」 のプロデューサーをしていること。
「ロック・カラナツィヤ」についてはHP「ベラルーシの部屋」2006年過去ログ3月「ベラルーシ音楽コラム ロックフェスティバル2005」をご覧ください。
http://belapakoi.s1.xrea.com/logs/2006/index.html
で、その関係でトーダルやアンナ・コロロキトナさんと出会えたわけです。
ユーリー氏と出会えてなかったら、「月と日」も「芭蕉の詩」もこの世に生まれていなかったと思います。
そのユーリー氏がプロデューサーとなって、ドキュメント映画「ベラルーシ・ロックよ永遠に」を製作することになったのですが、その話を聞いたのは2007年のこと。
最初ユーリー氏から私に「出演してほしい。」という話が来たときは
「なんで私が?」
と思いました。
でも「インタビューだけで、ベラルーシ音楽への熱い思いを語ってくれればそれでいいから。」などと言われ、承諾したわけです。
そして撮影当日。ユーリー氏はいろいろな質問をきいてきたわけです。
結局、日本人なのに、ベラルーシの音楽に強い興味を抱いている人がいる。ということはベラルーシ・ロックはベラルーシ人だけのものではなく、世界に開かれているものであり、大きな可能性を秘めているのだよ、という切り口にしたいわけです。
その辺は分かっていたのですが、いきなり
「日本語で日本の歌を歌って!」
と言われたときは、「え・・・;」と思いました。それならそうと、前日に言っておいてよ・・・練習しとくのに・・・
(詳細はまた後ほど更新します。)