2010.06.25
3ビンとも充分に梅酢も上がっているようなので
赤シソを入れることに!
昨年は生シソを買って塩もみから試してみたのですが
手間労力の割には仕上がり量も少なく
足りない分、また、買い足す始末。
結局、やっぱり、袋に入った出来上がりのシソで
いいっかぁぁぁ~~と
一袋、298円の梅酢も入った赤シソ2袋購入!
ホワイトリカーのスプレーで消毒しまくりながら
まず、3ビンの内の1ビンを、
あとの2ビンに振り分けて分配。
その2ビンに赤シソ一袋づつスプレーたっぷり
ふり掛けながら投入。
消毒した手で(腕までスプレー)、上手に、均した後
重しの袋の水を調節しながら蓋いっぱいまで
隙間のないよう重石として詰め込む。
もちろん、隙間という隙間はスプレー攻撃!
手早く蓋を閉めて出来上がり。
これで、塩分10%の梅干、行程の半分終了。
あと一ヶ月余り先の土用まで
階段下で、おやすみしてもらいます。
お疲れ様でした。