気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

そろそろ雪割草も終わりです。

2007年03月17日 20時13分03秒 | ガーデニング

 今日は一日北風が強くて、まさに真冬の一日でした。3月になって暖冬が例年の冬に戻ったようです。エルニーニョも2月で終了ということですから、3月になって例年の状態に戻ったということみたいですね。それにしても暖冬に慣れてしまった体にはこの寒さはこたえますね。このところインフルエンザも威力を発揮しているようですし、うがいに手洗いは欠かせませんね。
 
 ところで、今年は雪割草がとても早く咲き始め、そろそろ花が終わってしまうようです。今年も色とりどりの花で楽しませてもらいました。このあとは種が出来るてからの種まきが楽しみです。
 
 雪割草の栽培にはジベレリンがすごく役立ちますよ。植え替え時に、根が少なくなってしまった株や根がなくなってしまった株も、ジベレリンに浸けたあとで植え替えると非常に順調に生育しますし、発芽直後の株にスプレー散布すると、1年で親株に近い状態まで生育してくれますよ。雪割草は本来は1年目は双葉のままで過ごし、2年目に本葉を展開する植物ですが、このスピードを早める効果があるようです。種まきをしてから花が見られるようになるまで時間がかかると思っている方はぜひ試して見て欲しいと思います。
 ところで、親株に散布を続けると、6月~7月にまた開花することが多いようです。
 
 我が家では、今年発芽した苗にも散布をしていますが、もう本葉が見えてきています。

 雪割草にとっては、ジベレリンが最高の活力剤として効果が高いようです。栽培で悩んでいるいる方はぜひお試しください。