今日はしっかり天気予報がはずれてしまったようです。晴れで、暖かくなるという予報だったのですが、曇って肌寒い一日でした。
昨日紹介しましたタチツボスミレは日向のスミレの代表格ですが、こちらは日陰のスミレの代表格エイザンスミレです。写真では色がよく出ていませんが、白の花弁の裏側に本当にうっすらと紫をかける色はすばらしいの一言です。
我が家でも、庭の北側のアジサイの木の根元に、こぼれ種で増えてくれています。しかし、山の中で見る花のほうが、紫の微妙な色が出ていて綺麗です。きっと微妙な環境の違いが、出ているのでしょうね。
しかし、スミレは本当に身近にある山野草ですが、奥が深い植物ですね。小さな小さな植物ですが、道端で見かけたら、じっくりと見てあげてください。きっと新しい発見があると思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます