気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

いちご白書をもう一度!

2007年01月04日 20時19分25秒 | ガーデニング
 
 ついに、2007年の仕事がスタートしました。今日はまだまだみんな正月疲れ状態で、超スロースタートでした。毎年のことですが、人間てなかなかエンジンがかかりにくい動物ですね!

 突然ですが、今NHKで「ばんばん」が「いちご白書をもう一度」を演奏しています。この曲ってユーミンの曲なんですよね。でも未だにユーミンが歌っているのを聞いたことがありません。どなたかユーミンが歌っているのを聞いた方いますか?

 ちょっとギターが弾きたくなってきましたので、今日はこのへんで!


そろそろ日常へ

2007年01月03日 16時20分25秒 | ガーデニング

 正月3日目。今日も曇っているわりには気温が高く暖かいです。

 今日はお休みの最終日。なんかあっという間に終わってしまいました。明日からはまた普段の日常に戻っていかなければ!はたして戻れるのだろうか?

 町もなんとなくお正月気分が抜けて、動き出しているようです。さっきちょっと出かけてきたのですが、ラーメン屋さんの駐車場がいっぱいでした。みんなそろそろおせち料理に飽きてきた頃なのでしょう。

 今日は暖かかったので、山野草を数鉢植え替えました。本当は昨年の10月頃には終えていなければならない作業なのですが、今になってしまいました。私は時期は気にせずに植え替えをしています。多少時期が悪くても、植え替えをしないよりは、積極的に植え替えていったほうが結果は良いような気がします。調子が悪いけど、植え替え適季ではないので、植え替えないと言う考え方は、結局事態を悪化させるようです。調子が悪そうに見えたら、どんどん植え替えていくほうが被害が小さくて済みますよ。

 それでは、明日からまたがんばりましょう。


真冬の庭仕事(寒肥)

2007年01月02日 13時57分23秒 | ガーデニング

 新年の2日目を迎えました。今日はどんよりと曇っていますが、気温は高めであまり寒いと言う感じはしていません。
 
 昨日は初詣に行った後で、庭に寒肥を入れました。本来ですと少し遅いのですが、昨年12月は仕事に終われ、作業をしているひまがありませんでした。植物栽培をしていて痛感するのですが、寒肥の効果はとても大きなものがあります。特に、春一番のバラの花などは、花の数と言い、大きさと言い、入れないときに比べて、抜群に良い花を咲かせてくれます。
 寒肥は、有機質の肥料+腐葉土(または堆肥)と言うのが定番ですが、最近私は腐葉土の代わりに「古土の再生材」として販売されているものを使っています。これは、非常に土としてのバランスを考えた成分構成になっていますので、土をふかふかにするだけでなく、微量要素の補給としても有効な素材だと思います。また、有機質の肥料としては、醗酵済みのものよりは、未醗酵の油粕の粉末のようなものがよいようです。醗酵済みのものですと、肥料効果が春の芽出しの前に表われてしまい、ちょっと早すぎるようです。未醗酵のものを、じっくりと3ヶ月程度かけて、肥料効果を発揮させるのがベストだと思います。ただし、鶏糞の未醗酵のものはかなり臭いが強いのと、醗酵時に熱を出して、根をいためるおそれがありますので、お勧めできません。
 寒肥というとかなり土を掘り起こして肥料を入れなければならないので大変な作業だと思い、さぼってしまう人も多いと思いますが、そんなに、気にすることなく10cm程度の穴を掘って、肥料を入れるだけでも効果がありますので、ぜひお勧めしたい作業です。
最近では球根を植えるために、土に丸い穴をあけるような道具も販売されていますので、これを使って穴をあけて肥料を入れるだけでも効果があると思います。花の数が少ないとか、花が小さいあるいは実が付かない等で悩んでいる方はぜひお試しください。

それでは今日は何の作業をしましょうか?
ちなみに今日の写真は白のわびすけツバキです。



初春の花

2007年01月01日 09時41分13秒 | ガーデニング

明けましておめでとうございます。
寒いけど、とても良い天気で、一年のスタートとしてはばっちりです。

我が家の庭では新年を祝うように「マンサク」が咲き始めました。とても地味な花ですが、いつも春一番に鮮やかな黄色の花を開いてくれます。細い糸のような花弁が特徴的な花です。この花を見ていると、なぜかとても日本的な花だなと思ってしまうのは私だけでしょうか。


これから「ロウバイ」や「福寿草」と次々に開花してくることを楽しみに、今年もがんばって、花の手入れをしていこうと思っています。これからも、なにか変わったことがあったらお知らせしていきま~す。


それでは今年もよろしくお願いいたします。