東日本大震災から7年。
ちょっとだけ書いておきます。
震災の記憶を風化させないとか、いろいろ言われていますがそれは無理だって思うんです。
大切なことは「無常ということ」を常に頭の片隅に置いておくことだと思います。
世の中は常ならざる世界。
いつも一定の安定した世界なんてないということを。
だからこそ日々の暮らしを大切にしていかないとね。
のち
午後からは日差しが戻ってくれて暑いくらいになりました
クリスマスローズの糸ピコの八重を狙って交配をしてきましたが、やっと目標に近い花が咲いてくれました
八重は簡単に作れるようになったし、ピコティーもたくさん出来たけどこの色彩はなかなか出てくれませんでした
やっと咲いてくれて本当に頑張ったかいがありました
植物の交配って年月がかかるけど面白いですね
朝からすっきりしないお天気です
風はないけど日差しもないから寒く感じます
でも、動いているとこのくらいのほうがいいかもしれません
ちょっと気温が上がると汗をかく季節になって来てますからね
でも、お庭の作業も急がないとまもなく桜の季節になってしまいます
いいお天気だけど風が冷たいです
まだ、風の冷たさが勝っているようです
そんなわけで、お庭の作業も今日はけっこう辛いです
この季節寒肥をやり忘れた人がいたら、即効性の化学肥料でいいからしっかりあげてくださいね
春の芽出しは植物にとって大仕事ですからね
しっかり栄養取ってもらわないと植物がばててしまいますよ
春に三日の晴れなしの言葉通り下り坂になってきました
今日は日差しはなかったけど、それほどは寒くは感じませんでした
ただ、明日はまた冷たい雨になりそうです
寒暖の差が大きくなってきたけど気合入れて乗り越えないとね
昨夜から冷たい北風が吹く荒れています
今夜は気温も下がってきました
明朝は真冬に逆戻りしそうな気配が漂ってます
暖かかったからちょっと厳しい朝になりそうです
それでも我が家のニャンコ達元気に朝ごはんを要求するんですよね
のち
暖かな雨でしたが夕方から雨が強くなってきました
昨日はふっかちゃんで終わったから緑の王国の花も紹介しておきます
もうバラから山野草までいろいろな庭園が準備されているから一年中花が楽しめます
これから5月にかけては早春の花が見ごろを迎えます
いかがですか