ときどき
スッキリ晴れという感じではありませんでしたが過ごしやすい一日でした
空気が乾いているっていいですね
バラもそろそろ終盤戦ですが、お天気続いてくれるといいんだけど
ところで、今日の写真のターンブルーですが、青花系のバラとしてはとても育てやすい品種です
花つきもいいし、花もバランスのとれた名花だと思います
青バラ作出に情熱を燃やしていた小林森治さんの作品の中でも優れているバラだと思っています
ときどき
スッキリ晴れという感じではありませんでしたが過ごしやすい一日でした
空気が乾いているっていいですね
バラもそろそろ終盤戦ですが、お天気続いてくれるといいんだけど
ところで、今日の写真のターンブルーですが、青花系のバラとしてはとても育てやすい品種です
花つきもいいし、花もバランスのとれた名花だと思います
青バラ作出に情熱を燃やしていた小林森治さんの作品の中でも優れているバラだと思っています
昨日の風もやんで気持ちのいい一日になりました
朝からずっと外にいてもそれほど暑いこともなくて過ごしやすかったです
こんな日が一年中続けばいいのにね
もう数年前からブルーのバラとして有名な青龍ですが、実際の花を見た人って少ないのではないでしょうか
私もここ数年やっと花を咲かせることが出来るようになりました
バラの中で唯一ブルーの遺伝子を持っている花と言うことですから頑張って育てないとね
のち
朝のうちに雨が上がってくれたけど、北風が吹き荒れてます
まだ日差しがあるから暖かく感じるけど、日が陰ったら一気に冷えてきそうです
それにしても風が強すぎて予定の薬剤散布が出来ないのは予定外でした
明朝頑張ってやらなくちゃ
ムギセンノウ、昨日は白花を紹介したけど今日はポピュラーな紫花です
今日の風の強さで横に倒れてしまった株もたくさん出て来そうです
曇り空だけど、蒸し暑さは昨日と同じでした
5月とは思えない蒸し暑さです
それでもこれからの雨のあとは気温が下がりそうです
暑くないのは助かるけど体調維持も大変そうです
最近はあちこちでよく見るようになったムギセンノウですが、白花はまだ珍しいのではないでしょうか
白と紫が混じって風に揺れる姿は綺麗ですよ
ときどき
日差しはそれほど強くなかったけど蒸し暑くなりました
まさに「日本の夏」になってきました
明日からはお天気荒れ模様になりそうだから、蒸し暑さと雨に注意が必要なようです
写真のキンケイギクも外来種が増えてしまって、有害植物の指定を受けてしまっています
外来種を栽培することが法律で罰せられるまでの指定になっているんだけど、なかなか日本原産種と外来種を見分けるのもたいへんです
綺麗な花だからうまく生かして行けるといいんですけどね
今日は蒸し暑くなりました
昼は風があったけど、夜になって風がやんだら蒸し暑さが迫ってきました
もう夏の気配ではなく、夏そのものですね
まだ5月の中旬なんだけどね
この先どんな梅雨になるか?どんな夏になるか?
考えるのも恐ろしい気がします
もうすっかり初夏を通り越したみたいです
歩いていても汗ばんできます
このバラもカントリーでご紹介したバラ園の園主さんが作出したブルーのバラです
とっても花つきの良い品種で、花形もしっかりした花です
ブルーのバラとしては優れた品種だと思います
朝からピーカンの天気になりました
日差しは強かったけど、乾いた風が気持ちよかったです
こういう日って日陰に入ると気持ちいいですね
我が家のシライトソウ、もう10年以上立つのに2株から増えてくれません
なんとかふやしたいんだけど、なんか栽培法に問題あるのかな
のち
朝から雨になってしまいました
5月はやらなければならない園芸作業が多いから、一日のロスは影響が大きいです
ところで写真の花ですが、数年前にご近所の農家さんの庭先に樹高2m近くにもなっていた「プリンセス モナコ」に出来た種を頂いてきてまいて育てた花です
2年目に初花が咲いたけど、まだ勢いが無くて小さな花でした
ところが、年々株も大きくなって花も少しづつ大きくなって来ました
お母さんの血を引いているのは花色くらいで、花の形はまったく別物だし、自然交配したものだから父親の素性はまったく不明です
花は例年このまま開ききることはないのですが、かえって変わった花形が目立つようになってきました
我が家にある本当に世界に一つだけの花になりました
大事に育ててあげないとね
今日はちょっと雲が多かったけど暑くなりました
暑いけど湿度が低いみたいで、それほど汗が出てくるということもありませんでした
例年のことだけど、お庭も雑草との戦いの季節になってきました
雨が降ると一気に伸びてきますからね
害虫や病害も忙しく出てきてるし、いよいよ園芸作業は夏本番です