今日も暑くなりました
昨日ほどは気温が上がらなかったけどそれでも30℃は超えていました
気温が少し低くても蒸し暑いのは嫌ですね
お庭ではオニユリと黄金オニユリが咲きそろっています
年々ムカゴで増えてるからすごい数になっています
でも、離れて見ると壮観ですよ
今日も暑くなりました
しかも蒸し暑さが増したようです
もうすっかり真夏ですね
まだ早いよな~~
このクレマチスは花がいっぱい咲く雰囲気ではないけど一年中咲いています
こんなクレマチスも庭造りには助かりますね
今日もいい天気で暑くなりました
それでも空気が乾いていたのはすくいです
明日はもっと暑くなりそうで恐怖です
トレニアも夏の定番になってきましたけどなかなか新品種が出てきません
もう少し、花色が増えたら素晴らしいんだけどね
久しぶりに朝からいい天気でした
暑くなったけど空気が乾いていたから蒸し暑さはありませんでした
過ごしやすいですよね
このバラはあまり名前を聞くことはないかもしれないけど花つきは素晴らしいです
この花も大事にしていかないといけないですね
ときどき
今日も降ったり止んだりの天気でした
蒸し暑さは相変わらずですね
しばらくはこんな感じなのかな
とある人が中国から持ち帰ったノバラ
産地とかもよくわからないけど、色の鮮やかさは素晴らしいです
運良く我が家の棚に収まって十数年
今年も元気に咲いています
一日中降ったり止んだりを繰り返しています
でも、蒸し暑いのだけは変わりません
過ごしにくい天気ですよね
今年もどんどん黄金オニユリが開いています
最初は小さなムカゴを入手して育て始めたけど、今では増えてお嫁に出したのが数十本
嫁入り先でもどんどん増えてくれています
我が家の周りのお宅にもたくさん嫁入りしているのでご近所一帯で見事な黄金オニユリが見られて見事です
雨の一日になりました
なんか蒸し暑いですよね
一番苦手な季節かもしれません
サフィニアが園芸種として登場してからどのくらい経つのでしょうか
いまや夏の定番の花になりました
ますます品種が増えて楽しみが増えていくのでしょうね