◎7マカヒキ
◯4アルアイン
▲1キセキ
△3エタリオウ
☆6スティッフェリオ
△12リスグラシュー
単勝7
馬連単7→印
三連単7→1,4→印
など
まず予想のアプローチとして、宝塚は上がりがかかりがちなレースなため、そういうレースで好走実績のある馬を狙うこと。
それとイン抜け出し粘りと外追い込みのワンツーパターンが非常に多く、そういう競馬をしそうな馬を狙うこと。
そこで本命はマカヒキ。上がりレースは札幌記念で好走。相手が秋天2着のサングレーザーだからレベル的にも問題ないだろう。脚質的にも外追い込みという極端なものになりそうだし、宝塚のレースイメージには合致。陣営は早くからここを目標に定めており、今週は坂路自己ベスト更新と陣営の目論見通りの上昇を描いてるのではないだろうか。前走大阪杯のような追い込みのイメージで、レース的には前走よりタフになる分、前が止まりマカヒキの追い込み炸裂という見立てだ。
対抗はアルアイン。キセキを目標に絶好枠。キセキは高速の大箱向きであり、小回りでしぶとさを活かす展開ならアルアインが前走同様に競り落とす。
キセキ、エタリオウは毎度競馬内容から地力は感じるので押さえる。エタリオウはノリちゃんの出方次第で怖い存在。
穴はスティッフェリオ。上がりが掛かるレース向き。札幌記念は5着ながらハイペースを唯一先行して残してるし、勝った福島記念も極端な前傾ラップでのもの。今日の馬場よりももっと時計が掛かって極端な上がりレースの方が向くが、今の成長度なら楽しみはある。
リスグラシューはじっくり溜めてデニムアンドルビーのようなイメージで。中途半端に好位差しをするとどっちつかずで飛びそうな気がする。
人気のレイデオロは軽視で。ドバイはいろいろ合わないんだと思うから気にしてないけど、海外帰りでまだ日も浅く調整面でどうか。枠もまた難しい。自分から捲りに動けるならそれなりには来そうだが、前が開いてからの競馬になると届かないのではないか。
◯4アルアイン
▲1キセキ
△3エタリオウ
☆6スティッフェリオ
△12リスグラシュー
単勝7
馬連単7→印
三連単7→1,4→印
など
まず予想のアプローチとして、宝塚は上がりがかかりがちなレースなため、そういうレースで好走実績のある馬を狙うこと。
それとイン抜け出し粘りと外追い込みのワンツーパターンが非常に多く、そういう競馬をしそうな馬を狙うこと。
そこで本命はマカヒキ。上がりレースは札幌記念で好走。相手が秋天2着のサングレーザーだからレベル的にも問題ないだろう。脚質的にも外追い込みという極端なものになりそうだし、宝塚のレースイメージには合致。陣営は早くからここを目標に定めており、今週は坂路自己ベスト更新と陣営の目論見通りの上昇を描いてるのではないだろうか。前走大阪杯のような追い込みのイメージで、レース的には前走よりタフになる分、前が止まりマカヒキの追い込み炸裂という見立てだ。
対抗はアルアイン。キセキを目標に絶好枠。キセキは高速の大箱向きであり、小回りでしぶとさを活かす展開ならアルアインが前走同様に競り落とす。
キセキ、エタリオウは毎度競馬内容から地力は感じるので押さえる。エタリオウはノリちゃんの出方次第で怖い存在。
穴はスティッフェリオ。上がりが掛かるレース向き。札幌記念は5着ながらハイペースを唯一先行して残してるし、勝った福島記念も極端な前傾ラップでのもの。今日の馬場よりももっと時計が掛かって極端な上がりレースの方が向くが、今の成長度なら楽しみはある。
リスグラシューはじっくり溜めてデニムアンドルビーのようなイメージで。中途半端に好位差しをするとどっちつかずで飛びそうな気がする。
人気のレイデオロは軽視で。ドバイはいろいろ合わないんだと思うから気にしてないけど、海外帰りでまだ日も浅く調整面でどうか。枠もまた難しい。自分から捲りに動けるならそれなりには来そうだが、前が開いてからの競馬になると届かないのではないか。