雅の会

「雅の会」のページです。

会員の皆さんの作品をご紹介していきます。

自習作品

2020-12-29 15:35:02 | 皆さんの作品

丸山 恵さんから、自習(?!)作品のお写真が届きました。

  アレンジメント

    お飾り

心配していた(!?!)お飾りですが、紙のテキストを見ただけで、ここまで作り上げられたのはさすがデス!!
昨日、会場で作られた方とは違ったベースで、こちらも素敵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月講習会

2020-12-28 20:23:39 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


福本 久美子さん 作


庄司 恵美子さん 作

<お飾り>

庄司 恵美子さん 作             福本 久美子さん 作


あっという間に年末の「お正月花講習会」です。
今年は、松が大物(!?!)揃いで、その中でアレンジ向き??の大王松を選びました。
(それでも、小さめサイズご希望の庄司さんは、ガンバッテ小分けしていました)

今年、最大の課題(??)は、お飾り。
いつもの「青稲」が手に入らなかったので、和紙をベースにしたものを考えました。
リバーシブルの和紙を使い、折り方を変えた2枚を組み合わせたのですが、デザインのベースを考えるまで、2日間、折り紙と格闘(??)しました。

「こんなお飾りは見たことがありません!」
と、作られた方には好評でしたけれど、この先、同じモノを作れと言われたら.....。

「今日、この場で先生と一緒に作れば出来ましたけど、一人では絶対に作れません!!」
と言われました。
(思わず、花材をお届けして、自習する方のことが心配になりました。
まぁ、でもナントカなるでしょう?!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミとユーカリのクリスマスアレンジメント

2020-12-08 20:34:56 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


曽木 きよみさん 作


福本 久美子さん 作

生花のクリスマスアレンジメントです。
アルプス乙女の赤を強調するために、花材全体は押さえた色でまとめました。
グリーンも、モミの枝の濃い色とグニーの淡い色の2色を使いました。
カスミ草は、つぼみを丁寧に取って、他の花材よりも高めに活けて雪をイメージしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする