ユリ科の植物、ショウジョウバカマの種類がこれで全部咲きそろいました。
自然の中で見かける花はとても小さいのですが、庭に地植えしたものは
見事に咲いてくれました。
大切に軒下に置いたものは殆ど枯らしてしまいました。主人が倒れてから2ヶ月くらいの間一度も水をあげなかったのが原因です。
雨ざらしのものは多少残りました。
しかし生き残ったとしても、管理の難しい山野草は私には育てられません。
これからは普通の花屋さんでも売っている簡単な花に変えていこうと思います。
ショウジョウバカマ
屋久島ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
シュンラン(日本の野生ラン)
大好きなシュンランにお水もあげてなかったのに今年も咲いてくれました。
軒下に置いたものはお水を2ヶ月ほどあげてなかったので哀れな姿になってしまいました。エーデルワイスの仲間、コマクサ、オキナグサ、アツモリソウなど
とても大事にしていて雨が掛からないようにしてありました。
枯れてしまった大事な山野草
12月2日に倒れてそのごはお花に水をあげなければいけないことなど
忘れていました。忘れたというより気持ちに余裕がなかったのです。
40年以上続けてきた主人に解ったらさぞ悲しい思いをすると思いますが
多分この先土いじりを楽しむことは出来ないと思います。
山野草をいじるのは私には、難しすぎます。
4月5日、暫くぶりに富士山を見に息子が連れて行ってくれました。
富士山のビュウポイントとして有名な本栖湖に出掛けたのですが、生憎
雲が掛かっていて見えませんでした。
本栖湖
本当はこんな姿を期待していたのですが・・・・
息子は釣りが趣味です。本栖湖には何回も通っているのです。
今日も釣りを30分ほど楽しみましたが釣果は全く駄目でした。
息子家族です
帰り道幸せなことにカモシカに偶然出会いました。直ぐ近くまで行っても
逃げる気配もなく写真に納まりました。
カモシカ
その帰り道、久しぶりに忍野八海に寄って来ました。
名物の 草もち をほおばりながら歩いてきました。中国の観光者であふれて いてその姿に圧倒されました。
息子・およめさんがとても気を使ってくれてゆっくり歩いたりしてとても楽しい
一日を過ごすことが出来ました。
孫はあす入園式です。そのご主人の所へお見舞いに行って見ます。