前回5月14日にアップしてから10日が過ぎました。
枯れてしまった手の掛かる花達は数も多かったのですがそれでも次々と
花が咲いてくれます。朝起きると一番に水をやり、後は草を抜いてやったりと
なんだかとてもいとおしく思えるようになりました
庭を眺めているのも楽しいです
ハコネサンショウバラ 一日花ですが毎日いくつか咲いてくれます
大好きなバラなので一番最初に載せました
ガンゼキラン
常緑広葉樹林下などに生える高さ60cmほどの多年草。
アケボノフウロ
岩に植え込んである イブキジャコウソウ
ちかずくととても良い香りがしました
地植えしてある ハンショウズル には沢山の花が咲きました
ミヤマハンショウズル
エゾクロバナハンショウズル
クレマチスの原種と言われるハンショウズルが我が家には3種類あります
西洋シャクナゲ
2種類の西洋シャクナゲですが上のは樹形もみっともないのですが直せません
昔 主人の姉が自分の家から持ってきて植えたものです。
ニッコウキスゲ 草原を彩るニッコウキスゲもはや咲き始めました
デロスベルマ アフリカの喜望峰に咲く花だと主人は言ってました
バイカウツギ 挿し木で増えました
テカリダケキリンソウ
南アルプスの光岳に咲くキリンソウです この山には登っていません
白頭山ホタルブクロ
チシマアサギリソウ
レブンキンバイソウ 礼文島へ行ったときに買ってきたものですが
今年は小さい花しか咲きませんでした
礼文島ではもっと大きな花が目立った色で沢山咲いていました
オノエマンテマ
前回もアップしましたが花が固まって咲いてきました
フウチソウ 山野草ではないのですがネーミングが気に入っていて好きです
一つ一つの鉢には名札がついているのですが文字も薄れてきて
解らなくなった名前も多くなりました。特に外国の花は辞書でも調べようが
ありません。もし間違っていたらごめんなさい
主人が倒れてもうすぐ6ヶ月が過ぎようとしています。
とても大切に育てていたコマクサやエーデルワイスの仲間は全滅させて
しまいました。冬の間全く水をあげなかったのが原因です
40数年も続けてきた山野草も簡単な物だけになってしまいました
今朝もレウシアコチレドンを2鉢見よう見まねで植え替えてあげました。
少し大きめな鉢に植え替えてもらって喜んでいるように思えます。
土も鉢もまだ沢山残っています。知り合いの人達に大勢話して取りに来て
もらいましたが、まだ等分掛かりそうです。
山野草用にブレンドした土もそこらじゅうにまいてあります
明日から2日間留守になります