小5の息子が「漢字を書いていると気持ち悪くなる」という理由が判明!誤字脱字は許容範囲内だが、なんだ?この線の震えっぷりは?!蓮根のてんぷらに関しては もはや病名にしか見えない((( ;゚Д゚)))
小説を読み進めながら、キャストを決め音や臭いを想像するのが好きです。そして映画化した時に「そうきたか!」と一粒で2度楽めるから。でもこの作品は是非お芝居にして欲しい。至極の作品になると思う。できれば無名の役者さんを配役して。舞台道具も最低限でいいな。
残酷な情景すらも美しいと感じてしまう数珠玉のような言葉が印象的でした。
近所の本屋さんでランキング2位! 前々からちょっと気になっていたので ざっくり立ち読みしてきました。キーワードが太字になっているので、おおまかな流れが掴みやすい1冊でした。
忙しい現代社会、睡眠時間は確保したいけど、現実問題無理だから質を上げましょう。ショートスリーパーは遺伝なので、憧れたり目指したりするだけ無駄っていうゼロスタートから始まります。
良質な睡眠を手に入れる為には、いくつかポイントがある中で、我が家で取り入れたいと思ったのは入眠90分の質を上げること。
0時まで勉強する息子の睡眠時間は6時間。旦那は5時間。旦那の生活リズムに合わせる私も5時間。睡眠負債が利子を付けて膨らんでいる気がする。それも複利~★