みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

回顧

2009年05月26日 00時00分01秒 | 雑談
corypansさんがバイクの免許のお話をされていました。

そういえば私も昔は乗っていました。
この写真は私の最初の愛車です。
ヤマハのRD400最終型(空冷2サイクルの終焉となった機種)です。



これは裏六甲の下り最後にあるカーブの外側で撮ったものですね。
約30年前の十代の私が写っています。

書いているうちに色々と思い出してきました。
当時のバイクはバンク角が浅くて、ステップどころかマフラーまで擦っていました。
タイヤは奢ってミシュランに替えていました。
前がコンパウンドPZ2で後ろがコンパウンドSW11(2?)だったかです。
トレッドパターンはS41だったかな?
エンジンはノーマルパーツを磨いてバランスとって組んでました。
フロントフェンダーはバネ下の軽量化をはかってFRP製に変えたら剛性が落ちて、
フロントフォークまわりがフニャフニャして結局ノーマルの鉄製に戻しました。

となりの出たばかりのXJ400のニーチャンは以前、ベネリの254(?)にのってました。
右端にタイヤだけ写ってるバイクは神戸の某銀行支店長が乗ってました。
このころは毎週末になると六甲へ通ってました。
次のバイクはVF400Fでしたが、その次は何故かスポーツタイプをやめて、単気筒
のカワサキZ250FSとホンダCB50に。
その次はその銀行支店長にもらった初期型バイアルスに乗ってました。
オヤジもバイク好きだったので、ビラーゴなんかも乗ってました。

バイクに乗らなくなって17年が経ちます。
中年ライダーも増えていると聞きます。
わたしも機会があればもう一度とは思っているのですが、体力低下が著しくて
たぶんもう二度と乗らないと思います。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体力低下が著しくて (TOSHI)
2009-05-26 05:27:52
なにいってるんですか

「まだまだ、若いモンには・・・」ののりで
頑張りましょ

でも、みゆきザンスさんのことやから
お金が、なんぼ要るか 考えただけでも・・・
返信する
何でしたら・・・ (t-t-c)
2009-05-26 09:39:47
なんでしたら、今は『トライク』って、市販のバイクを三輪にした物がありますよ~(ノーヘル、自動車普通免許でOK!)

私もcorypansさんの記事を見て、また乗りたくなってきましたが・・・・・・嫁が嫌がります。
これ以上、道楽を増やすなとΣ(-∀-`lll)
返信する
Unknown (corypans)
2009-05-26 17:21:17
おぉ!お若い頃のみゆきさんが^^

とっても詳しくはしりませんがRD400って400ccなんですね><
写真からみたらなんか小さく見えました^^;
でも乗りやすそうですね~、こういうバイクも乗ってみたいなぁ
返信する
バイク (みゆきザンス)
2009-05-26 19:45:45
TOSHIさん、気持ちは当時と変わらないんですけどね。
お金も時間も足りないですね。
若いころは中年になったらお金も時間もあるものだと思ってました。

t-t-cさん、ハーレーのトライク見ました。
御堂筋を颯爽と走ってました。
今となってはバイクも贅沢な乗り物ですね。

corypansさん、RDはジャジャ馬でした。
SSやKHに比べるとマシでしたが、そこは2stバイク。
油断してるとエライ目にあいました。
返信する
Unknown (花鳥風月)
2009-05-26 23:31:43
最近、皆さんブログの続きネタが多いですねw
私もXJR400を所持してます

最初に乗ってた頃のとは違うのですが今では車検切れになって眠ってます・・・。
返信する
Unknown (comet)
2009-05-27 00:15:53
バイクのことはさっぱりわかりませんが、将来免許とったら原付で走りまくりたいと思っています(笑)

そういえば父親の昔の趣味はバイクでした^^;
今でもバイクみるとあーだこーだ言ってます(笑)
返信する
バイク (みゆきザンス)
2009-05-27 20:19:08
花鳥風月さん、XJRはいいバイクですね。
大切になさってください。
私のように一度手放すと次に乗る機会を失ってしまいます。

cometさん、オヤジはあーだこーだ言うのが大好きです。
もちろん私もです。
返信する
バイク (DOIWA)
2009-05-28 20:53:14
うひゃ~お若い!

RD~バイアルスって懐かしいです

私の時代は、RX、AX、DXが全盛、RDは最新(古)

今もGB500TTってのを、体力的に乗れないのに保管しています(笑)

返信する
なつかし (みゆきザンス)
2009-05-28 21:56:25
doiwaさんもお好きですね。
貰ったバイアルスは正真正銘の初期型でした。
つい10年前までは動いていました。
RXとDXはわかりますがAXは知りませんでした。
ヤマハは~Xという名前が多かったですね。
近所の電気屋のあんちゃんがTX500に乗っていてやたらカッコよかったです。
クラブマンを大切になさってください。
返信する

コメントを投稿