みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

90cm水槽の二酸化炭素や肥料のバランス

2009年10月31日 16時00分27秒 | アクアリウム2009
2009年10月31日現在の90cm水槽の様子です。
先週、大胆なトリミングをしてすっきりしました。



今日は一週間後のチェックと掃除をしました。
ほぼ問題はないように見えたのですが、一つ気にかかることがあります。
下の写真のマヤカです。



細く、且つ、先端の緑が薄くなっています。
マヤカのような成長の早い水草がこんなにも貧相なのは典型的な栄養不足です。

そういえば、この水槽にはなかなかコケ(藻類)がつきません。
水のあたる場所には若干の黒く硬いコケ(藻類)が見られますが、ガラス面や
そのたの場所には茶色や薄い緑のコケ(藻類)さえつきません。



他の有茎草は問題なさそうに見えます。
それどころかかつてないほど調子よさそうに見えます。



ブリクサもブリクサショートもモサモサです。



ラージパールグラスやパールグラスが勢い良く育っていますので、根本的な問題
は無いと思うのですが、グロッソスティグマの新芽が小さめなのも気になります。
立ち上げてから前回のトリミング後まで一度も施肥しませんでした。
前回、5ccだけALAを入れたのですが、それだけじゃまだ足りないのかもしれません。



かなり微妙なバランスで成り立っている水槽ですね。
ヘタにさわると崩れてしまいそうですが、あえて変化を与えてみます。
ALAを毎日2cc添加し、さらに二酸化炭素の添加量も現在の1滴/秒から2滴/秒にします。
場合によっては、グランドソーラー1の位置も少しだけ下げてみます。

アクアリウム一年生だったときのテーマは環境の安定でしたが、二年生になった今の
テーマは「更により良く」です。
「上手くいっているときは触らない」ではなくて、上手く行ってるときこそいろんなことを試す
いいチャンスですね。

忙しいはずなのにWizardry三昧

2009年10月30日 00時00分00秒 | その他
先日ダウンロード販売がはじまった戦闘の監獄を購入しました。
そして着々と進みリュードの迷宮をクリアしました。
キャラ名が某小説と同じなのはお約束です。



クラッシックWIZとの噂通りのゲームシステムで、オヤジにもなじみやすいです。
#1じゃなくて#5のシステムですね。
もちろん魔法名も差し替えました。
ぶき?も二種類とも出ました。
ロードにヒーリングマークもついちゃってます。
いったい、いつプレイしてんでしょうね。

さあ、次はLv.1からのあの迷宮だ!

水上葉用温室水槽

2009年10月28日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
先日、cometさんにいただいた水上葉ですが、ようやくちゃんとした場所に入れました。
(写真のパースが狂ってるのはご愛嬌です)



なかなかアイディアがまとまらず、どうしようかと悩んでいたのですが、cometさんの
一言で簡単に解決しました。
テラリウムにこだわりすぎて水槽まで買っちゃったのがダメだったんですね。

湿度を保つための蓋代わりにクレラップを使いました。
いずれアクリル板に変えるつもりです。
最初、ベアタンクに水を入れてみたのですが、どうも雰囲気出ずハイドロボール
を入れてみたところ、それらしい感じになりました。



ハイドロボールの表面までこない程度に水を入れてあります。
これから朝晩、霧吹きで水を与えて湿気を切らさないようにします。

ちなみに向かって右端は山椒です。
さて、これからどうなるのかお楽しみ。

45cm水槽の二酸化炭素添加方法

2009年10月27日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
CR-3を外した後にはWATER PLANTのMAX CO2 REACTORをつけました。

昨日の写真の正体はこれです。



底の蓋が開くようになってます。
念のためパッキングにグリスを塗布しておきます。



こんなかんじに設置します。



ハネの回転がわかりやすいように水を少し抜いた状態で撮影しています。
(このままにしておいても勝手に空気が抜けてくれます。)



ホースからはまったく気泡が出ないので、溶解率は高そうです。
二酸化炭素の添加量は四秒に一滴だけですが、多すぎるかもしれません。
一日つけてみましたが、魚が鼻上げしたり海老が苦しそうにしたりしてないので、
このまま数日間様子を見てみます。

45cm水槽のCR-3を外しました

2009年10月26日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
10月も終わり近くになって、やっとCR-3を外しました。

左の照明は撮影用の仮のものです。
なんかついてますが、それはまた明日詳しく。



藍藻やコケ(藻類)が落ち着いてきました。
念のため掃除しておきます。







あまり代わり映えしませんね。
それぐらいに落ち着いてきたといえます。

キューバパールもいよいよいいかんじに。



砂場にショートヘアグラスが進入しだしました。



水温も安定する季節になって、やっと本調子になったのですね。



やはり新規立ち上げから落ち着くまでには二ヶ月ほどかかるみたいです。

アイディアがまとまらない

2009年10月25日 11時49分51秒 | アクアリウム2009
既存の90cmと45cm水槽が安定してきたので、cometさんにいただいた水上葉を
育てるための水槽をなんとかしようと思っています。

賞品の30cm水槽と、なぜか水上葉用の水槽や照明はもう揃っています。




場所はここを予定しています。
本棚の上です。



ブラインシュリンプを沸かしたり、キューバパールの水上葉を育ててる場所です。

場所も道具も揃ってるのに、何故かビジョンが見えてきません。
もしかしてまだ私の中で機が熟していないのでしょうか。

90cm水槽の差し戻し

2009年10月24日 16時12分19秒 | アクアリウム2009
90cm水槽がボーボーになりました。
あまりにも水草が成長しすぎて、魚たちの泳ぐスペースが減ってしまってます。



成長の早い有茎草を主に選んでるのでしかたありません。
でも、いくらなんでも伸び過ぎなのでトリミングをします。



後々ボリュームを増やそうとする場合はピンチカットが極めて有効ですが、
今回は一旦抜いて長さを調整する差し戻しにします。
ラージパールやパールグラスは密に成長しすぎると、下葉に光があたらず
だんだん細く弱くなってしまいます。
そこで下をカットして、上の成長点を生かして植えかえします。

今回の対象の水草を抜きます。



中央付近を丸裸にしました。
抜くときにけっこう濁ったのですが、流石はダブル濾過。
撮影の用意をしていたら、あっというまにクリアになりました。
メインの2078、サブの2215+底面の威力です。

かなりの数の水草を抜きました。



この際にグロッソ等前景草のトリミングも行います。
気がつかないうちに成長しすぎて重なり、下の葉が痛んできていました。
大胆にザクザク切っていたら、その下にはキューバパールがけなげにも
生き残っていました。

ラージパールやパールグラスは上1/5だけ残してカットし植えました。
水換えも多めに60リットルほどしました(水槽容量の1/3)。
ALAとカリウムも少しだけ加えました(初の施肥です)。



なんか以前と比べるとスカスカして寂しい感じですが、こうしたほうが
水草の寿命も延びで最終的にはいい結果が出るでしょう。

昨年から60cm水槽で水草を育てはじめました。
たった一年ですが色々チャレンジしてきた成果があったと思います。
今日のトリミングの最中にも、60cm水槽で培った経験とノウハウが
活きていることを実感しました。

さあ、次回は向かって右側のブリクサをなんとかしなきゃいけません。
ブリクサは実は有茎草ですが、差し戻しは適していないため、地味に
一枚一枚葉をカットしていくしかないです。
(その後、差し戻し可能と判明しました。)
明日はもう一つの水槽に手をかけるので、来週の楽しみにとっときます。

cometさんからのプレゼント

2009年10月21日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
cometさんからプレゼントをいただきました。

なんか箱にUN NO.が入ってます。
農薬(劇毒物Class6)ですか!



開封してみたら、ちゃんと水草が入ってました。



ストロジンsp.
オークロ
アヌビアスsp.フィフィンダ
の計三種類です。

ありゃ?さらにオマケが。



稚魚の餌も頂いちゃいました。

どうしたらいいのかわかんないので、とりあえずパウダーソイルに植えてみました。



cometさん、ありがとうございました。
大事に育てます。

とりあえず水はヒタヒタにいれてあります。
水槽にも水をはって、ラップで蓋をしたほうがいいのかしら?

まだがんばってるCR-3

2009年10月20日 00時00分00秒 | 道具
45cm水槽で稼動しているCR-3です。
本体のサーモと追加した逆サーモで水温を制御しています。

もう肌寒い季節になったのに、まだ動いています。
日曜日も昼からは何度か作動しました。



水温計を見るとたしかに26度を超えていました。
締め切った部屋で、且つ、照明を煌々と照らすとまだ暑くなるのですね。

とうにヒーターも導入済みです。
ですので下がりすぎは心配ないのですが、いったいいつまで作動するのでしょう。

ところで、冬の間CR-3はどうすればいいんでしょうね?
そのまま?、それとも外してお掃除して乾燥させる?
テトラの説明書にはなにも書いてませんね。
どうしましょう。

90cm水槽の二酸化炭素添加その後

2009年10月19日 00時00分00秒 | 道具
先日、90cm水槽への二酸化炭素のボンベが切れました。
一滴弱/一秒の添加で二ヶ月近くもったことになります。

添加は2215に直接行っています。



60cm水槽の時も一滴弱/一秒の添加でした。
拡散筒を使っていたので効率はあまりよくありませんでした。
90cm水槽は60cm水槽の三倍以上の水量があります。
いくら効率が良いといっても足りるのでしょうか?

現在の90cm水槽の水草の状態はご覧の通りです。



ボサボサですね。
とても調子がいいです。

やはり直添は効率がいいのですね。
74gのボンベはまだあと二本残ってますので、みどぼんの導入は暫く考えなくてもよさそうです。

45cm水槽の大掃除

2009年10月18日 15時14分44秒 | アクアリウム2009
ボサボサの45cm水槽です。



スカーレットジェムの稚魚が大量にいるため掃除を控えていました。
水草は隠れ家になりますし、放置ぎみのほうがミジンコもたくさん沸きますし。

しかし、あまりに伸びすぎて前景草に光があたらなくなってきました。
特に左側のマヤカとアマゾンチドメグサが伸びすぎて暗くなっています。

稚魚も大きくなってきましたし、数も十匹を超えているので掃除することにしました。



おもいきってバッサリいきました。
有茎草は先端の新芽の成長点を生かすため、全て一旦抜いて差し戻しました。
ブリクサ、ヘアグラス、キューバパールはそのままです。

前景草に光が届くようになり、盛んに光合成を行い沢山の泡を出しています。
水も1/3ほど換えました。
まだコケ(藻類)が残っていますが、水草の調子もよさそうです。



ネグロオトシンやラムズホーンもいますので、掃除はこれくらいにして後は様子を見ます。



追伸:b_b_satoさん、
ラムズの件ですが、ソイルベースでも石や砂があるせいか大丈夫でした。
ご心配おかけしました、ありがとうございました。

明石で撃沈

2009年10月17日 12時58分27秒 | 魚釣り
今日は明石へ釣行しました。

明石海峡大橋を間近に見ながらの釣りです。



あいにくのお天気で、今日の狙いものには向かない日でした。

それでも一心不乱に竿を振ったのですが、明石の海からはなにも反応がありませんでした。



今度は明石名物たこフェリーにのって淡路島へ行こうかな?