みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

だれがみてるの?

2009年06月30日 00時00分00秒 | 雑談
きもたんさんの水槽のパラダイスが楽しいです。
記事が更新されるのが楽しみです。
昨日、この記事でHIT数が書かれていました。
沢山の方が見てらっしゃる(楽しみにされている)のがよくわかります。
さもありなんって感じです。

ところで私のこのブログも沢山の方が見てくださっています。
ちなみに、先日の日曜日はこんなかんじでした。
日付 2009.06.28(日)
閲覧数 265 PV
訪問者数 151 IP
ランキング 8587位 / 1253047ブログ

いったい何方が見て下さっているのでしょう。
釣倶楽部のブログは釣り好きの方やブログ仲間が見てくれてるのでしょう。
しかし、こちらは単なるオヤジの書きなぐりのブログですので、こんなに見て
下さる方がいるのが不思議です。

以前、釣倶楽部のブログでアクセス解析したことがあるのですが、その時は
かなりの数が検索エンジンでした。
なんにせよ、見てくださる方がいるのは嬉しいことですね。

コリ水槽のグロッソと三本目のシューター

2009年06月29日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
コリ水槽のグロッソがもうどうにもなりません。

これはトリミング直後の6月7日の画像です。




そして、そこから三週間後の画像です。



伸びているのはグロッソだけじゃないのですが。
侘び草かれんを撤去したときに切り取った水草を、水槽の左手前に挿しておきました。
それも伸びてます。



水面ではドワーフアマゾンフロッグビットも増えてます。
エキノドルスの三本目のシューターまで出てきました。




水草水槽で有茎草が主体だと、「丁度見ごろ」の時期って短いですね。
グロッソ・スティグマはあと二週間ほど放置しておくと、全ての底を覆ってしまいそうです。
そんな水槽もステキだと思いますが、これはコリ水槽です。
コリたちの餌場が無くなっちゃいます。
来週は涙を呑んでトリミングします。

スカーレットジェムの撮影

2009年06月28日 10時14分30秒 | アクアリウム2009
やっとスカーレットジェム(ダリオ・ダリオ)の接近撮影に成功しました。



小さい(約1.5cm)上に臆病なので、接近しての撮影が難しかったのです。
最近になってようやく私のことを「餌をくれる人」と認識して逃げなくなりました。



この魚の美しさを伝える撮影技術が無いのが悔やまれます。
緋色の宝石とはよくぞ言ったもので、わずかに入る青がさらに美しさを引き立てています。

活きイトミミズやブラインシュリンプなどの活き餌しか食べないのが大変です。
人工餌の餌付けに成功した例も沢山あると聞きましたので、今後チャレンジしてみます。

魚らしくなってきました

2009年06月27日 00時00分00秒 | アクアリウム2009
稚魚がやっと魚らしくなってきました。



ドワーフアマゾンフロッグビットの根と比較してもまだ小さいです。
メダカの稚魚と比較しても成長が遅いような気がします。
でも、アプロケイリクティス・マクロフタルムスらしくなってきました。



パウダー状の餌でつって上層に集めてみました。
骨格見本みたいですね。



小さいのでマクロ+望遠で撮影するのですが、けっこう動き回りピントがあいません。
うまくいったと思ったら、また手ブレです。



どこかで読んだのですが、厚みの薄いプラケースに入れるとうまくいくそうです。
なるほど、それだとピントがあわせやすいですね。
照明をいっぱいつけてシャッター速度も上げるといいですね。
今度、100円ショップをのぞいてみます。

ALAで冒険

2009年06月26日 06時00分00秒 | アクアリウム2009
紅白ビー水槽の調子がいいです。



コケ(藻類)も出ず、ヘアグラスもいいかんじです。



稚魚の隔離用にサテライトを付けてからは24時間エアレーションをしているので、
二酸化炭素の添加を止めました。
添加はテトラの低圧式ですので、高圧強制添加にくらべると効果の程は不明ですし。

と、思ってました。

そしたらなんと水草がビーの食害にあうようになりました。



もともと喰われてたのでしょうが、発育が良かったため目だたなかったのでしょう。
コケ(藻類)が多く、そちらを食べていたのかもしれません。
低圧式でも効果があったのですね。
何事も比較実験し検証してみないとわかんないものです。

ですが、だからといって元通り低圧添加するわけにもいきません。
そこで冒険です。
ALAをわずかに添加してみます。
本来の肥料としては、水1リットルに対して10ccを加えるのですが、今回は入れす
ぎてコケるのを恐れて、40cm水槽に10ccだけ入れてみました。
水槽はレグラスR-400ですので容量は26リットルです。
これを一週間に一回ずつ続けて様子をみてみます。
食害によって水草が枯れてしまうのさえ防げるといいので、先ずはこれくらいから
はじめてみます。

沈水性リシア

2009年06月25日 06時00分00秒 | アクアリウム2009
水草水槽は前景草のショートヘアグラスがぎっしり繁茂しています。

植えてから8ヶ月以上たって、グロッソを駆逐してしまいました。
コケ(藻類)や藍藻も無くなり青々としています。



あれ?一部をじっくり見るとなんか変です。
どうも緑が濃すぎます。
しかもゴワゴワしてます。
手櫛ですくようにしてみると、なんとリシアです。



よく見ると無くなったはずの藻類もちゃっかりついてます。
一般にリシアというと、育ちすぎたら浮いちゃって沈めるのに苦労するものです。
しかし、ネットでえた予備知識で沈水性リシアというものだとすぐわかりました。

コリ水槽にも侘び草からリシアが出てきて難儀しています。
取っても取ってもどこかに残っていて、気がついたら増殖しています。
水草水槽には無かったと思ってたのですが違いました。
実は底のほうで密かに機をうかがっていたのです。

侘び草はいいものですが、このリシアだけはいただけません。
しかも沈水性となると完全除去は絶望的です。
この水草水槽は最低一年間は維持するつもりです。
ですので、見つけたらマメに取り除くしかないですね。

水草水槽のハブロースス

2009年06月24日 19時00分00秒 | アクアリウム2009
水草水槽にもハブローススが二匹います。

コリ水槽を立ち上げたときに移せなかったんです。
水草が繁茂しすぎていたし、なによりも素早くて掬えませんでした。

今日、帰宅して部屋の明かりをつけたら何故か水槽前面に出てきていました。
良く太っていてコロコロしていました。
チャンス!と思い、掬おうとしましたが逃げられました。
写真も撮ろうとしたのですが、素早すぎてファインダーで追えませんでした。

まあ、元気なのがわかったのでいいか。

稚魚の成長とブラインシュリンプ

2009年06月23日 06時00分00秒 | アクアリウム2009
アプロケイリクティス・マクロフタルムスの稚魚が育っています。

最初、30匹ほどいたのですが今では4匹にまで減りました。
屍骸を見たことが無いのですが、おそらくカイミジンコに食べられてるのでしょう。
一割くらいは生き残るかな?と思ってたので、まあまあの結果だと納得してます。
今度孵化に成功したらもっと生き残らせるノウハウはつかみました。
ただ、卵の回収が問題なのですが…

最近はブラインシュリンプを主に食べてます。
食べたあとはお腹がオレンジになって一目瞭然です。
まっすぐ直線的にしか泳げなかったのが、体をくねらせて泳げるようになりました。
水面近くをウロウロしてたのが、底まで潜れるようにもなりました。
相変わらず写真を撮るのは難しいですが…


お腹の中のブラインが透けてます。

うまく撮れたとおもったのに手ぶれです。


ブラインシュリンプが余ったら本水槽に入れてます。
そのせいだと思うのですが、スカーレットジェムが元気一杯です。
朝は活きイトミミズも与えているのですが、ブラインシュリンプを与えだしてから
泳ぎが活発になりました。
オスは赤がより濃くなったような気もします。
メスは四匹まとまって楽しそうに泳いでます。
これも卵を産まないかな?

ALAの効果

2009年06月22日 06時00分00秒 | 雑談
ALAを使って一週間で効果があらわれはじめました。

稲の苗は茎が細くて倒れそうだったのがまっすぐたつようになりました。

昨年失敗したシソは葉が大きく、且つ枚数が増えてきました。

ユキノシタは葉の周辺が白くなり丸まっていたのですが、ランナーが
伸びてそこから新芽がどんどんでてきて濃い緑になってきました。

バケツに入れたグロッソが有茎草本来の姿で成長しだしました。
(水は土が少し湿ってるくらいです。)

一週間に一度だけ投与するのが正しい使い方みたいです。
変に入れすぎないようにします。
こんなに早く効果が現れると思ってなかったのでビックリです。
これは期待していいのかな?

暑くなりました

2009年06月21日 11時26分11秒 | アクアリウム2009
入梅し、じめじめと暑くなりましたね。

相変わらず水槽の調子は良いです。



と、おもいきや!!

今朝寝起きにビックリしたのですが、水温が急に上がりだしました。
朝一番の水温がなんと29度!
既に全ての水槽にファンは付けてあったので、いままでは最高でも27度でした。
一瞬水温計が壊れたかと思い他の水槽を見て周りましたが同じです。

ファンは逆サーモスタット制御ではなくてタイマー制御でした。
照明をつけてる時間に作動するようあわせてありました。
夜は消灯するので温度が上がらないだろうと思っていたのです。
昨日などは照明がついている時間帯でも最高27度近辺でした。

ところが! 既に部屋の中は昼夜の区別無く暑くなっていたのです!!

私の部屋はまだクーラーのスイッチを入れてませんでした。
特に暑いと思わなかったからです。
女房が暑いからクーラーを入れようといっても、なんで?まだいいじゃんと思ってました。
それが大きな間違いでした。
昨年末、体を壊してから代謝が落ちて暑さに鈍くなっていたのです!
ですので夜にファンを止めると室温が高いので水温が上がっていたのです。

今はクーラーのスイッチを入れてます。



28度で微風にセットしても少し肌寒く感じます。
女房は丁度良いと言ってます。
私の体はどうなってしまったのでしょう?

そんなこといっててもしかたないので、これから逆サーモを買いに行ってきます。

いつものお掃除とパールグラス

2009年06月20日 14時43分42秒 | アクアリウム2009
コリ水槽を掃除しました。

毎度のことですが、有茎草が伸びて水上葉が出てます。
その葉が光を遮り、下の方の水草が影になっちゃってます。




例によってバッサリいきます。



これで隅々まで光がいきわたります。


パールグラスがいい感じになってきました。



最初のころは侘び草かれんから生えていたラージパールグラス等の陰に
なってしまっていたでなかなか伸びませんでした。
先日、侘び草かれんを撤去してから成長しだしました。

このパールグラスは半年程前に、もともとオマケでもらったものでした。

堺にある大型ホームセンターの中のアクショップで、あらたに立ち上げる
コリ水槽用にグロッソやショートヘアグラスなどを買っていました。
色々買い物をしていて、ふとみすぼらしい水草が目に付きました。
数本しか残っていなかったのですが、何故か気にいりカゴに入れました。

そしたら店長さんが、

「この水草は弱っているので御代はいただきません、オマケしときます。」

といってただでくれたのでした。

「大切に育てると復活するかもしれませんよ。」

とも言ってくれていたのですが、アクア一年生のわたしにはなんのことかも
大切に育てるとはなにかもわかっていませんでした。

しかし、偶然とは恐ろしいものです。
コリ水槽の水草は、もう一つの水草水槽よりずいぶんと手抜きで扱っていた
のになんだか調子がよくって、グロッソステイグマもヘアグラスもどんどん
繁茂していきました。
そして上記のように侘び草かれんの隙間で細々と生き残っていたこの数本
のパールグラスも今やこの世の春を謳歌してます。

最初のころはどんな水草があるのか、また自分がどんな水草が好きなのか
もあんまりわかっていませんでした。
最近になってようやく自分の好きな水草がわかりだしてきました。
もちろんこのパールグラスも大好きな水草です。

この中央の正体不明の水草の周りも好きです。



グロッソ、ラージパールグラス、ヘアグラスの混じり方がいい感じです。
ヘアグラスのあいだからパールグラスも顔を出してます。


ラージパールグラスもこのくらいの短さ(小ささ)ならいいですね。



でも、すぐに大きくなってトリミングに追われることでしょう…

ALAを試してみる

2009年06月17日 07時00分00秒 | 雑談
うちのベランダは日当たりが極めて悪いです。
都会のビル街でしかも北向きです。
ですので、植物の育ちがよくありません。

テレビCMでよさそうなものを見つけました。
コスモ石油のALAです。

とりあえず今日から試してみます。
水上葉で育てている水草にも使ってみます。
ただ、水槽の中に入れるのは止めておきます。

メダカとイトメ

2009年06月16日 19時44分06秒 | アクアリウム2009
ベランダのプラ船で飼っているメダカには、普段は顆粒状の餌を与えています。
屋内水槽の魚には主に活きイトミミズを与えています。
ちょっとイトミミズを掬いすぎて余ったらメダカにも与えています。

今朝も余ったので、プラ船のメダカに与えていたら今年初めての稚魚を発見しました。
昨年は初めての経験だったので、卵を隔離して増やしたりもしました。
途中から増えすぎたことに気が付いて、隔離をやめました。
ことしは放置してたのに、ちゃんと稚魚がいます。
水草や浮き草が一杯あるので食害から免れたのですね。

稚魚を見つけるのは嬉しいことです。
無事に大きくなって欲しいと願います。
アプロケイリクティス・マクロフタルムスの稚魚もブラインをパクパク食べてます。
でも、さすがにメダカの稚魚に与えるのは止めておきます。
プラ船に沸いたインフゾリアや溶けかけた顆粒の餌だけにしときます。

ああ、少し困ったことがあります。
活きイトミミズはいつもチャームの通販で買うのですが、今日は売り切れです。
これは困りました。
近くのアクアショップでは取り扱っていませんし、平日に遠くまで買出しには行けません。
あと二日分しか残っていません。
魚たちには暫く乾燥餌で我慢してもらうしかないです。
こんなときのために、今週末にはクリーンアカムシも買っとくつもりです。

ズッキーニも美味し!

2009年06月15日 19時00分00秒 | アクアリウム2009
水草水槽のゼブラオトシンにズッキーニを与えました。



珍しく完全無農薬のものが手に入りました。
ほんとはブロッコリーの芯が一番なのですがいまは手に入りません。
海外ではズッキーニが多いようですが、日本ではキュウリですよね。

ゼブラオトシンだけじゃなくてミナミもヤマトも食べてます。
美味しいのでしょうね。