はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

日本語講座@タイ 初日

2015-11-07 18:50:24 | タイー日本語教育
今日から本格的に日本語教師として仕事を再開します

といっても、週に1回のみですが・・・

でも、娘を産んでから初めての仕事復帰。
しかも、タイでの初仕事。
ドキドキです。

9月中旬に仕事が決まってから、約2ヶ月。
担当教科は作文なのですが、シラバス作成から授業案作りまで・・・
結構頑張りました。
頑張りすぎて体調を崩したりもしましたが・・・
久々に学生の様子を想像してあれこれと悩みつつも
シラバスや授業案を作るのは気持ちがウキウキしました

さて、初日。
朝、起きると・・・頭がガンガンガンガン・・・

まさかの体調不良
授業は昼からなので、午前中はベッドにばったり・・・
知恵熱?の時より、体が重くふ~らふら
そして喉が激痛。
ここ数年で1番辛い・・・・

でも、初日から休む訳にはいかないと・・・
おも~い体を何とか起こして、ガンガンする頭で出勤。



学生さんを目の前にしたら、頭のガンガンも、喉のイガイガも忘れていました。
授業は90分なのですが、お互いに初めて対面するドキドキ感とワクワク感が教室に溢れていて
何だか「戻ってきた!」という感じがしました。

初日だったので、オリエンテーションとアンケートと、
それから作文を書く手順、書くときの工夫などを説明して、
簡単な作文を書いてもらいました。

思っていたよりスラスラ書いていたので、今後が楽しみです!

来週は自己紹介の作文作り。
楽しくも価値ある時間になるように、授業案作り頑張るぞ~!!