先程、斜里へ買い物に行くと途中にフンベの駐車状況を確認しようと
砂利の駐車帯に目をやると…
あれ
誰も居ない
ん~
このロープはなんだ

端から端までロープが張られてます
今朝、仕事前に立ち寄った時にはロープは無く釣り人の車が止まってたんですが…

駐車帯の真ん中あたりに立て札がありました
それによると…

とうとう熊が出ちゃいましたか
駐車帯でゴミを捨てる人や海岸で魚を捌いてる人が居るから
当然と言えば当然です
春先にオシンコシン付近で熊が頻繁にウロウロしてたので
ちょっと心配してたのですが
文面からすると釣り禁止とは書いてないので釣り自体は出来そうですが
砂利の駐車帯は利用できません
まぁしばらくは行かない方がいいと思います
釣りに行く際はゴミと魚の後始末は徹底しましょう
ブログランキング参加中
自分のゴミは全て持ち帰りましょう
と思ったら ポチ っとお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
お腹を捌いて身を放置するようなことはないように… (2017 9月 フンベにて)

砂利の駐車帯に目をやると…
あれ


ん~



端から端までロープが張られてます
今朝、仕事前に立ち寄った時にはロープは無く釣り人の車が止まってたんですが…

駐車帯の真ん中あたりに立て札がありました
それによると…

とうとう熊が出ちゃいましたか

駐車帯でゴミを捨てる人や海岸で魚を捌いてる人が居るから
当然と言えば当然です
春先にオシンコシン付近で熊が頻繁にウロウロしてたので
ちょっと心配してたのですが

文面からすると釣り禁止とは書いてないので釣り自体は出来そうですが
砂利の駐車帯は利用できません
まぁしばらくは行かない方がいいと思います
釣りに行く際はゴミと魚の後始末は徹底しましょう

ブログランキング参加中

自分のゴミは全て持ち帰りましょう

と思ったら ポチ っとお願いします



お腹を捌いて身を放置するようなことはないように… (2017 9月 フンベにて)
