釣行が多くなってきて更新が追い付かなくなってきたので珍しく連日更新です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
久しぶりにウトロ側で釣行してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
やってきたのはオシンコシンの滝です
数年ぶりに来たような…
去年も一昨年も来てないような気がします
滝の写真を撮りたかったが午後で観光客がいっぱいなので遠慮しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/6036bddbfeb1f4c218b21ab37b85c3c6.jpg)
こちらが河口…
ん
ここって河口っていうのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/521420e3c67b5d7f6c3780be54870204.jpg)
14:30スタート
カラフトマスは2歳で産まれた故郷に帰るのですが
産まれた川に帰るのは60%だそうです
残りの40%は近所の川を遡上したりして
とにかく真水であればどこでもいい個体が多いらしい
カラフトマスA 『 音根別まで行くの面倒だからここでいいや 』
カラフトマスB 『 幌別過ぎちゃったけど戻るの面倒だからここでいいや 』
みたいな感じなんでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
おかげで鮭と違って釣りをする河口には困らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
( 河口規制対象の川は駄目ですよ )
ちなみに鮭は99,9%産まれた川に帰ります
そもそも長さが100mもないここの川を遡上して産卵し孵化し
春になって無事に降海するのか疑問がありますけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
冬は全面結氷してたような…
さてカラフトマスの方はというと…
釣り場には誰も居なく宗君の貸し切りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
フンベ川河口には駐車場がないのでオシンコシンに釣り人が流れてるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と思いましたがどうやら解禁になった音根別川河口に行かれてるようですね
河口付近の岩場周りには背ビレを見せながら泳いでるカラフトマスが
溜まってるのでそこそこ数はいるのですが
時間が早いのかなかなかHITせず…
HITしてもバレてしまうこと数回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ようやく本日初HIT![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
銀ピカではないですがオスが欲しかったのでキープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/a3471c9be75fcb0c1d5f13a091df81e3.jpg)
続けてまだ銀ピカが残ってるオスを釣り上げる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/9f4fd8b3c30f796af2a5d54cca4b5e4a.jpg)
このあたりから釣る人が増え始め10人くらいになって混雑してきたので
人混みを嫌ってさっさと撤収です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
鮭袋に入れて帰ろうと思ったらバックに袋が入ってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/8573896a906462933b86addbb907fec7.jpg)
仕方ないので海岸に落ちてるビニール紐で吊るして帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/7b47083936076188fa43222bb294cc1b.jpg)
銀ピカは少なくなってきましたが釣りとしてはまだまだ楽しめそうです
これからは立派なセッパリ君を釣る事が目標です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ブログランキング参加中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ウトロの鮭と鰈はまだですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と思ったら ポチ っとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
ぽちぽちカレイの調査にも行きたいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
久しぶりにウトロ側で釣行してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
やってきたのはオシンコシンの滝です
数年ぶりに来たような…
去年も一昨年も来てないような気がします
滝の写真を撮りたかったが午後で観光客がいっぱいなので遠慮しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/6036bddbfeb1f4c218b21ab37b85c3c6.jpg)
こちらが河口…
ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/521420e3c67b5d7f6c3780be54870204.jpg)
14:30スタート
カラフトマスは2歳で産まれた故郷に帰るのですが
産まれた川に帰るのは60%だそうです
残りの40%は近所の川を遡上したりして
とにかく真水であればどこでもいい個体が多いらしい
カラフトマスA 『 音根別まで行くの面倒だからここでいいや 』
カラフトマスB 『 幌別過ぎちゃったけど戻るの面倒だからここでいいや 』
みたいな感じなんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
おかげで鮭と違って釣りをする河口には困らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
( 河口規制対象の川は駄目ですよ )
ちなみに鮭は99,9%産まれた川に帰ります
そもそも長さが100mもないここの川を遡上して産卵し孵化し
春になって無事に降海するのか疑問がありますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
冬は全面結氷してたような…
さてカラフトマスの方はというと…
釣り場には誰も居なく宗君の貸し切りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
フンベ川河口には駐車場がないのでオシンコシンに釣り人が流れてるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と思いましたがどうやら解禁になった音根別川河口に行かれてるようですね
河口付近の岩場周りには背ビレを見せながら泳いでるカラフトマスが
溜まってるのでそこそこ数はいるのですが
時間が早いのかなかなかHITせず…
HITしてもバレてしまうこと数回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ようやく本日初HIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
銀ピカではないですがオスが欲しかったのでキープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/a3471c9be75fcb0c1d5f13a091df81e3.jpg)
続けてまだ銀ピカが残ってるオスを釣り上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/9f4fd8b3c30f796af2a5d54cca4b5e4a.jpg)
このあたりから釣る人が増え始め10人くらいになって混雑してきたので
人混みを嫌ってさっさと撤収です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
鮭袋に入れて帰ろうと思ったらバックに袋が入ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/8573896a906462933b86addbb907fec7.jpg)
仕方ないので海岸に落ちてるビニール紐で吊るして帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/7b47083936076188fa43222bb294cc1b.jpg)
銀ピカは少なくなってきましたが釣りとしてはまだまだ楽しめそうです
これからは立派なセッパリ君を釣る事が目標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ブログランキング参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ウトロの鮭と鰈はまだですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と思ったら ポチ っとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](http://fishing.blogmura.com/mebaruturi/img/mebaruturi88_31_lightblue.gif)
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/hokkaidoturi88_31_pink.gif)
ぽちぽちカレイの調査にも行きたいのですが…